くらし 粗大ごみ拠点収集の日程について

■日時

当日午前8時までに排出してください。当日以外の排出は絶対にやめてください。
※なお、字によって、搬入時間など決められている場合にはその指示に従ってお出しください。

■収集場所

■収集できるごみ(一般の家庭から出るごみ)
1.金属ごみ・小型家電の種類 ※家電4品目は絶対に出さないでください(下記参照)。
(1)金属類(例:自転車・一輪車・鉄パイプ・トタン・フェンス・金属製衣装箱・金属製本棚・ゴルフクラブ(アイアン)など)
(2)家電類(例:電話機・携帯電話・ラジオ・DVDレコーダー・パソコン・プリンター・炊飯器・電子レンジ・扇風機・電気カーペット・電気毛布・ドライヤー・マッサージチェア・ランニングマシンなど)

2.非金属ごみの種類
(1)木質類(例:家具類・机・椅子・タンス・建具など※ガラス等は取り外してください)
(2)その他(例:プラスチック類・玩具・クッション・キャスター付カバン・ゴルフバッグなど)
(3)特殊混合物(例:ソファー・座椅子・スプリングありのマットレス・チャイルドシートなど)

(注)粗大ごみとして収集できないごみ
家電4品目(テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、エアコン、洗濯機・衣類乾燥機)
・自動車・バイク・タイヤ・タイヤホイール・ガスボンベ等危険物・消火器・畳・じゅうたん・ふとん・育苗箱・あぜ波・農機具(トラクター・コンバインなど)・液体ペンキ等やそれに準じるもの
※建設業や製造業など事業活動によるごみは産業廃棄物ですので、回収できません。
非金属ごみ収集の際は収集場所が木質類、その他(プラスチック類等)、特殊混合物に分かれています。金属ごみ収集の際は金属類と家電類に分かれていますので、分別して排出してください。分別がされていない場合は回収できない事があります。

問合せ:住民人権課
【電話】38-5063