くらし 赤こんにゃくとグリンピース・コーンの卵とじ

彩り華やかなお料理です!お雛祭りにいかがですか?
滋賀の食べてほしい食材を使った調理に、子どもたちが興味を持って作ってくれることを期待しています!
(※子どもたちに伝えたい「滋賀の味」から)

◆材料(4人分)
赤こんにゃく…130g
グリンピース…80g
スイートコーン(ホール缶)…80g
サラダ油…小さじ2
だしの素…小さじ1
さとう…大さじ1
薄口しょうゆ…大さじ1.5
みりん…大さじ1
卵…中3個

◆作り方
(1)赤こんにゃく(5mmくらいの太さについてあるつきこんにゃく)をザルに取り水洗いする。沸とうしたお湯に赤こんにゃくを入れて茹で、長さ3~5mmに切り水気を切る。卵は溶いておく。
(2)フライパンに油を熱し、赤こんにゃく、水洗いしたグリンピース・汁気を切ったスイートコーンを入れて油がなじむように炒める。
(3)いったん火を止めて、だしの素とさとうを加えて弱火で1分ほど煮る。
(4)薄口しょうゆ、みりんを加えて充分材料に味がなじむように、焦がさないように弱火で1分ほど煮る。
(5)煮汁がなくなる寸前に溶き卵を全体に上から回し入れ、蓋をして蒸し焼きにする。卵とじになれば出来上がり。大皿に盛り付けて、人数分に切り分ける。

◆栄養成分(1人分)
エネルギー…128kcal
塩分…1.3g

→福祉保健課
【有】2-2021【電話】0749-48-8115【FAX】0749-48-8143