- 発行日 :
- 自治体名 : 滋賀県多賀町
- 広報紙名 : 広報たが 2025年8月号
◆5月25日 「ごみゼロ清掃活動」が実施されました
5月25日をごみゼロ清掃活動の日と位置づけ、その日を中心に11集落・18事業所、総勢679人の皆さんに町内一斉清掃活動を実施していただき、合計415kgのごみを回収することができました。ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。
日ごろから町民の皆さんに町内美化運動へのご協力をいただいているところですが、依然としてごみのポイ捨てや不法投棄が後を絶ちません。地域の環境美化とごみの散乱防止のため、引き続き美化活動の積極的な取り組みをよろしくお願いいたします。
町では、空き缶やペットボトルなどのポイ捨てごみや不法投棄ごみの削減と、早期発見による不法投棄の未然防止に向けクリーンパトロールを実施しています。
不法投棄を防止するためには、草刈りをおこない見通しの良い状況にする、定期的に見回りをおこなうなど日ごろからの不法投棄をさせない環境づくりが不可欠です。皆さんのご協力をよろしくお願いします。
◆5月29日 受賞おめでとうございます
多賀町行政相談員の大道吉兵衛(おおみちきちべえ)さんが近畿行政相談委員連合協議会会長から、その功績をたたえられて「近畿行政相談委員連合協議会会長表彰」を受賞されました。
大道さんは平成28年4月1日から今日まで、多数の行政に関する相談や質問に真摯に対応され、その活躍が評価されたことからこのたびの受賞となりました。誠におめでとうございます。
◆6月22日 町制70周年記念事業「福祉のつどい」が開催されました
中央公民館の大ホールの300席がほぼ満席となり、Dドラファミリーさんの心に響く演奏や土田ひよこクラブさんの活動発表、そして「はつらつシニアが輝くまちに」と題して、諏訪中央病院名誉院長で医師の鎌田實(かまたみのる)先生による講演がおこなわれ、大変充実した時間となりました。
Dドラファミリーと土田ひよこクラブの皆さん、そして鎌田先生、本当にありがとうございました。
◆6月29日 多賀町立図書館のおはなしコーナーに赤ちゃん絵本の本棚が完成しました!
今回完成した赤ちゃん絵本の本棚は、滋賀県立大学の「多賀木匠塾」が設計・制作した書架です。
多賀町産材を使用し、「遊び」と「学び」が融合した秘密基地のようなデザインになっており、図書館を親子で気軽に訪れることのできる「子育て支援」の場所として活用していただくことを目的にデザイン設計されています。
「多賀木匠塾」のリーダーの髙橋柊士さんは、「ポイントは、たんなる“本棚”ではなく、子ども達が自然と本に手を伸ばしたくなるような“居場所”を創ることを意識して、本がもっと好きになるきっかけになれば嬉しいです。」とコメントされています。