くらし 多賀町公式LINEに防災メニューができました!

多賀町公式LINEで、防災専用メニューを公開しました。
近年、大きな自然災害が発生していることから、防災に対する意識が高まりつつあります。
多賀町公式LINEを使って、災害が発生したときに備えてみましょう!

◆実際の画面
以前からあった避難所検索やデジタル避難訓練、防災用品チェックリストに加え、多賀町の気象情報の確認、カメラ・水位を観測しているサイトへのリンクなど、いつでも手軽に防災情報を取得することができます。
今回は、新機能の「マイ・タイムライン」と「安否報告登録」を紹介します。

◆マイ・タイムライン
マイ・タイムラインとは、住民一人ひとりの防災行動計画のことで、自分自身がとる標準的な防災行動を時系列的に整理し、自ら考え命を守る避難行動のための一助とするものです。紙でまとめるのが面倒、すぐに手元で確認したいという方のために、LINEでマイ・タイムラインを作成できるようにしました。

▽手順
(1)リッチメニューから「マイ・タイムライン」を選択
(2)「作成する」を選択し、設問に回答する
(3)完成したマイ・タイムラインは「確認・変更する」からいつでも見ることができます

◆安否報告登録
自然災害が発生したとき、すぐに安否を確認することができるよう「安否報告機能」を作成しました。
氏名と字名を登録しておくと、災害が発生したときに多賀町公式LINEから安否を確認するメッセージが届きます。そのメッセージに回答すると、災害により避難することができない際、町がその情報により救助要請を確認させていただきます。
災害が発生し、避難ができないもしもの時の備えとして、ぜひ登録してみてください。

→総務課
【有】2-2001【電話】0749-48-8120【FAX】0749-48-0157