しごと 学校支援ボランティアだより 地域学校協働本部事業

いつもたくさんの方にご協力いただきありがとうございます

◆保育園・こども園でのおはなし会の活動を紹介します
多賀町の各園では、毎月1回、複数のボランティアさんによるおはなし会をおこなっています。各園ともクラスや学年ごとの少人数での読み聞かせを実施しています。その中で、ボランティアさんは、季節や行事・年齢に合わせて本を選び、子どもたちに興味を持ってもらえるように工夫してくださり、子どもたちは、いつも目を輝かせておはなしに聞き入っています。時には、パネルシアターで読み進め、子どもたちと一緒に歌ってくださる時もありました。この活動に協力していただける方を募集しています。不定期でも結構ですのでご協力をよろしくお願いします。

◆学習支援補助(多賀小学校)
7月22日から二日間、多賀小学校で夏休み中の学習支援補助をおこないました。複数の学年の教室で、のべ4人の方が、夏休みのワークなどをする子どもたちに接してくださいました。ボランティアの方々は児童の隣に座って「まずは問題をよんでみよう」と話しかけ、わからないところのアドバイスをしてくださり、子どもたちは静かにドリルを進めていきました。

◆保育補助(久徳うぐいすこども園)
学生ボランティアとして、学校の休み期間中に保育士の先生方の補助で園に来てくださっています。いろいろなクラスに入って、子どもたちの安全を見守りながら子どもたちに関わってくださり、「たのしいです」とボランティアの感想を話してくださいました。将来、何かの役に立てていただければと願っています。

→学校教育課
【有】2-3741【電話】0749-48-8123【FAX】0749-48-8155