くらし 令和7年度新規任用職員インタビュー!

4月から多賀町役場に入庁された福祉保健課の綾部柚乃(あやべゆの)さんにお話を伺いました。

Q.多賀町を志望した理由はなんですか
住民の皆さんと近い距離で関わることができるところに魅力を感じたからです。

Q.綾部さんはどんな仕事をしているのですか
私は健康づくりをサポートする保健師の仕事をしています。たとえば予防接種の案内や手続き、さまざまな健診の実施をしています。健診は、乳幼児健診や大人の方の特定健診やがん検診などがあり、幅広い世代の方と関わっています。

Q.仕事をするなかで、大変だなと思う時はどんな時ですか
生活や健康づくりを支援する制度が多くあり、その仕組みを理解することが大変だと感じることがあります。まだまだ勉強中ですが、職場の先輩方に相談し、一緒に取り組んでいます。

Q.どんな時にやりがいを感じますか
住民の皆さんの疑問が解消されたときや、「ありがとう」と感謝の言葉をいただいたときにやりがいを感じます。

Q.多賀町の皆さんへメッセージをお願いします
皆さんの健康づくりのお役に立てるようにがんばりますので、よろしくお願いします。
気になることがありましたら、気軽にご相談ください。

※他職員の記事が多賀町ホームページ、公式インスタグラムにも掲載されています。そちらもぜびご覧ください。
【多賀町ウェブサイト】www.town.taga.lg.jp
【公式インスタグラム】@taga town official

※この記事は職場体験で河瀬中学校の学生さんに作成してもらいました

→企画課
【有】2-2018【電話】0749-48-8122【FAX】0749-48-0157