くらし 多賀町立博物館

◆観察会 多賀の花の観察会
毎月第3木曜日恒例の多賀の花の観察会です。
10月の観察会は富之郷の秋の植物観察です。自然いっぱいの多賀を再発見しませんか。
日時:10月16日(木)9:30~12:00
集合場所:あけぼのパーク多賀駐車場(事前申込は不要です)
参加費:100円
共催:多賀植物観察の会、多賀町教育委員会
※原則、雨天決行です(ただし、警報発令時は中止)。
※動きやすい服装でご参加ください。

◆展示 第29回 多賀八景展
多賀八景フォトコンテストの作品を展示します。自然や文化など魅力たっぷりの多賀町内で撮影された写真をぜひご覧ください。
会期:10月22日(水)~11月12日(水)
会場:あけぼのパーク多賀
主催:一般社団法人多賀観光協会
共催:多賀町教育委員会
後援:多賀町

◆博物館実習生を受け入れました
8月20日~24日にかけて、博物館を支える専門職員である学芸員の資格取得を目指す1人の実習生を受け入れました。実習生の感想を紹介します。

▽博物館実習生の感想
5日間の博物館実習ではたくさんの貴重な体験をさせていただきました。花の観察会や、ミュージアムサポーター養成講座でのチョウの採集に参加した際には学芸員の方の知識の豊富さに驚きました。また、参加者の皆さんは老若男女問わず、見つけた植物や昆虫などを観察し、それを共有しながらコミュニケーションをとっており、このような会は多賀町の豊かな自然を楽しみながら知ることができる、素晴らしい機会であると思いました。最終日にはタヌキの解剖を体験しました。哺乳類の解剖は初めてで大変苦戦しましたが、体の構造を観察して人間と比べてみたり、非常に興味深い内容で楽しめました。
実習の5日間を通してお世話になった博物館スタッフの方、イベントに参加された地域の皆さんがとても優しく、おかげさまで大変有意義かつ楽しい実習となりました。また、博物館に関することだけでなく、多賀町についても知ることができたかと思います。多賀町の皆さん、ありがとうございました。

→多賀町立博物館
【有】2-2077【電話】0749-48-2077【FAX】0749-48-8055