文化 にゃんと工芸

猫をモチーフにした京焼・清水焼や京陶人形、京指物などの伝統産業品を展示・販売。魅力的でかわいい京都の伝統産業品をお見逃しなく!

■概要はこちら
日時:2月28日まで(1月27日、2月10・16・25日は休み)、10~18時(2月14・15日は19時まで)。
※入館は閉館の30分前まで
会場:伝統産業ミュージアム(左・岡崎成勝寺町 みやこめっせ)
入場:無料
申込み:不要

猫と人が共に暮らせる優しい世界になることを願って、売り上げの一部は京都動物愛護センターに寄付されるのである!

■作品を一部紹介!
・京北の窯で生まれた表情豊かな京陶人形。猫らしい動きの一瞬を捉えた、作り手の猫への愛が感じられる作品です。
・草花と愛らしい猫の絵が特徴の京焼・清水焼の小皿。金彩を取り入れた上品な雰囲気が、特別なひとときを引き立てます。
・個性豊かな猫たちが描かれた木箱。軽くて丈夫であり、湿度を調整できる桐材の特性を生かし、大切な品物を長く守ります。

問合せ:同ミュージアム
【電話】762-2670【FAX】751-1692