- 発行日 :
- 自治体名 : 京都府京都市
- 広報紙名 : きょうと市民しんぶん(音声読上げサービス版) 令和7年2月1日号
■都市計画案の縦覧
向島国道1号周辺地区の地区計画の変更他
日時:2月13~28日、8時45分~12時・13時~17時半
会場:都市計画課
料金:無料
申込み:不要
問合せ:同課
【電話】222-3505【FAX】222-3472
■市民憲章推進協議会 市民委員を募集
市民の行動規範「市民憲章」を推進するためのテーマ等の検討。年1回開催
任期:2025年4月1日~2027年3月31日
対象:18歳以上(応募日時点)。
※その他要件有
募集数:2人
申込み:HPを確認の上、2月26日までに(必着)
問合せ:広報担当
【電話】222-3094【FAX】213-0286
■消費生活総合センター
〒604-8588 中・西三坊堀川町521
時間:9~17時
休み:土・日曜、祝日
料金:無料
▽1 司法書士による相続・遺言相談
日時:2月。13~16時(1組20分)
・洛西・深草支所…5日
・東山・山科・下京区役所、京北出張所…7日
・左京区役所…10日
・中京・南区役所…12日
・北・右京区役所…13日
・醍醐支所…18日
・上京・伏見区役所…21日
・西京区役所…27日
申込み:不要。先着順
▽2 家事調停相談会
日時:2月15日10時~15時半(1組30分)。
※受け付けは15時まで
会場:ハートピア京都(中・烏丸丸太町下る)
申込み:不要。先着順
▽3 行政書士による終活セミナー・相談会
日時:2月22日(各催しの時間はHPを確認)
会場:府行政書士会館(南・東九条南河辺町)
申込み:HPを確認。先着順
問合せ:消費生活総合センター
【電話】366-2250【FAX】366-2259
■引っ越し時 水道の使用開始・停止の連絡は1週間前までに!
※申込方法はHPを確認
問合せ:お客さま窓口サービスコーナー
【電話】672-7770【FAX】672-7773
■2・3月は市税の滞納整理強化期間 夜間や休日に電話等で納税指導などを行います
納付に向けた指導を行うほか、財産があるにもかかわらず納付のない場合は、差し押さえ等の処分を実施します
問合せ:市税事務所(納税室各担当)
■空き家相談員による不動産無料相談会 3月
日時:13時半・14時20分・15時10分(1組40分)
・上京・中京・東山・山科・西京区役所、深草・醍醐支所…4日
・北・左京・下京・南・右京・伏見区役所、洛西支所…6日
申込み・問合せ:京都いつでもコールに確認の上、2月4日~開催日の5日前に。先着順
■2025年度(ねんど)洛友中学校(らくゆうちゅうがっこう)
夜間部生徒(やかんぶせいと)を募集(ぼしゅう)
文字の読み書きから中学校程度の内容を学習する学校
対象:市内に在住か通勤の2010年4月1日以前生まれで、義務教育未修了者か不登校等で十分な教育を受けていない義務教育修了者
申込み・問合せ:同校(下・大宮綾小路下る)等で配布中の願書を確認の上、7月15日までに
【電話】821-2196【FAX】821-2197
■財政室の事業
▽公共施設マネジメント基本計画改定案への意見を募集
応募方法:HPを確認の上、2月24日までに(必着)
▽バレンタインジャンボ宝くじ 購入は市内宝くじ売り場かHPから
収益金は、市の収入として暮らしに役立てられています
販売期間:2月7日~3月10日
問合せ:財政室の事業
【電話】222-3288【FAX】222-3283