くらし 防災のススメ

■福知山市地域防災訓練を実施します!
○実地訓練は6年ぶり!福知山市地域防災訓練を行います
日時:8月31日(日)8時30分~11時
場所:福知山市字猪崎 由良川河川敷(主会場)ほか
災害時の連携強化と防災意識の向上を図るため、複合災害を想定した総合的な訓練を行います。
主会場では、訓練の様子や展示ブースの見学ができます。熱中症にならないようこまめな水分の補給を心掛けてください。

○訓練にご協力をお願いします
当日は、大きな訓練車両の通行、消防車のサイレン吹鳴、ヘリコプターの離着陸などがありますので注意してください。訓練へのご理解・ご協力をお願いします。
*気象状況などに応じて訓練を中止する場合があります。

■サイレンと防災行政無線が鳴ります

○吹鳴パターンをチェックして、災害時に自分がとるべき行動を確認!
市内にいる皆さんの携帯電話(ドコモ、KDDI、ソフトバンク、楽天モバイル)に、緊急速報メールを配信します。

■8月20日(水) 11時Jアラート試験で受信機をチェック!
防災行政無線の試験放送が実施されます。
戸別受信機やFM緊急告知ラジオの起動確認をしてください。
放送内容:「これは、Jアラートのテストです。」×3回

■避難訓練レポート
6/14 要支援者の避難訓練を実施
要支援者と支援者をつなぐマッチングアプリの可能性を探る
2024年度、車いす利用者や障害のある人など、自力で避難できない人と支援者を「マッチング」するアプリを開発しました。

6月14日(土)にはそのアプリを活用した避難訓練を実施、実用化に向けた課題を探りました。
訓練の様子は7月7日放送のNHK「おはよう関西」で紹介され、アーカイブ配信されています(*9月上旬まで)。視聴は二次元コードから
※二次元コードは本紙をご覧ください。

問合せ:危機管理室
【電話】24-7503【FAX】23-6537