しごと 令和8年4月採用 市職員募集

日本海に面し、海とともに発展してきた舞鶴市は、海軍ゆかりの東・中舞鶴、城下町・商港の西舞鶴、引き揚げの地・大浦、若狭湾へ注ぐ由良川が流れる加佐と、4つの地区が織りなす深い歴史と豊かな自然に培われた美しいまちです。
私たち市職員の使命は、舞鶴市が持つこれら独自の魅力を最大限に生かしながら、市民の皆さんが暮らしやすいまちを作り上げることです。
私たち、そして市民の皆さんとともに舞鶴市の未来を作りませんか。

募集締め切り:令和7年6/2(月)
募集職種:
・事務職[一般事務・手話・学芸員・図書館司書]…20人程度
・保育士・幼稚園教諭…2人
・保健師…1人
・技術職[土木3人、建築3人、設備(電気・機械)3人]…9人
・消防職…6人
受験日や受験年齢などの詳細は、市ホームページで確認を。右コードからアクセス可。
※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧下さい。

■先輩職員からのメッセージ!
◇土木課
湯浅 雄仁(技術職・入庁3年目)
道路や橋の改良工事の発注、施工管理を担当しています。工事は、関係機関との調整や施工業者との打ち合わせなどに苦労することもあります。しかし、工事が完了し、出来上がった施設が多くの人に利用されていることに土木技術者として達成感を覚え、苦労も吹き飛びます。先輩は温かく、分からないことがあればすぐに相談できるので、今は先輩方の背中を追いながら、知識や技術を磨いています。ぜひ同じ志を持つ人と働きたいです。

◇保険医療課
藤田 花穂(事務職・入庁5年目)
国民健康保険制度に関する業務を担当しており、市民の皆さんがさまざまなサービスを受けるための申請業務などを受け持っています。申請手続きの簡素化に取り組んだ際には「とても楽になった」という声をいただき、サービス向上を実感できたことは大きなやりがいにつながりました。市役所の仕事は多岐にわたり、市民生活に深く関わるものばかりです。皆さんが安心して暮らせるよう、共に地域を支えていきませんか。

◇うみべのもりこども園
本井 彩夏(保育士・入庁4年目)
舞鶴市は乳幼児教育の質の向上に取り組んでいます。その実現に向けて、子ども達の「やってみたい」という興味・関心を大切に、自分で考え、工夫する力を育む保育をしています。この仕事は、大変だと感じることもありますが、子ども達の笑顔や諦めずに挑戦する姿に、私も元気をもらえます。保育士は子どもの成長を間近で見守り、共に喜び、そして自分も成長できる、やりがいのある仕事です。一緒に子ども達の未来を育みましょう。

◇東消防署警備3課
吉田 伊吹(消防職・入庁4年目)
救急出動をはじめとする救急業務全般に携わっています。大学や消防学校で培った知識や技術を実際の現場で生かすことができ、救急搬送された人の家族から、感謝の言葉をいただくこともあります。消防の仕事は火災現場での消火活動などもあり、決して楽なものではありません。しかし、それ以上に大きな「やりがい」と「誇り」を感じられる仕事です。皆さんと共に、市民の安全を守るために働けることを楽しみにしています。

問い合わせ先:人事課
【電話】66-1066