- 発行日 :
- 自治体名 : 京都府舞鶴市
- 広報紙名 : 広報まいづる 2025年5月号 Vol.1071
■組織改編
希望が持てる持続可能なまちを実現するため、第7次舞鶴市総合計画・後期実行計画のまちづくり戦略に掲げる「希望がもてるまちづくり」「安全で安心なまちづくり」「魅力あるまちづくり」を積極的に進めるとともに、持続可能な市政運営のために必要な行財政改革のさらなる推進に取り組むため、4月1日付けで組織改編と人事異動を行いました。
◇改革推進課を政策推進室に編入
総合計画や地方創生など、市の根幹となる企画・実行を担う企画政策課との一体的な事業の推進を加速し、企画政策能力の向上に取り組みます。
◇財務部に収納推進課を新設
市税や保険料など、収納窓口を分かりやすく1カ所に集約します。また債権管理のノウハウや技術の蓄積と業務の適正化を図り、収納と債権管理業務の企画調整を推進します。
◇近代化遺産保存センターの設置
近代化遺産保存センターを赤れんが博物館内に設置し、貴重な近代化遺産を適切に保存し、次世代に継承するとともに「近代化遺産のまち舞鶴」を積極的に全国へ発信します。
◇市民病院管理部に理事の配置、地域医療課の係名を「地域医療・病院再編係」と改称
医療人材を最適にマネジメントするために市民病院管理部に理事を配置するとともに、地域医療課の「地域医療係」を「地域医療・病院再編係」と改称し、公的病院の再編・統合に向けて具体的に取り組みます。
◇産業活力課に「企業立地・エネルギー政策係」を新設
アイリスオーヤマ株式会社の工場新設など、立地企業へのきめ細やかな支援を推進するとともに、企業の脱炭素やグリーントランスフォーメーションの実現に向けたエネルギー政策を推進します。
◇教育振興部に教育未来課を新設
子ども達にとって望ましい教育環境のあり方を考え、喫緊の課題に取り組むことで、持続可能な教育環境の再構築を行うとともに、こどもまんなか社会の実現を目指します。
◇学校教育課に「特別支援教育係」を新設
障害のある児童・生徒への就学前からの早期支援や、子どもの特性に応じた保護者への進路説明・教育相談のほか、不登校・いじめの未然防止など、切れ目のない支援を行います。
■人事異動
正職員758人のうち、190人が異動しました。
令和6年度の退職者は39人、令和7年度の採用者(令和6年度の中途採用者を含む)は44人。
※詳細は本紙またはPDF版をご覧下さい。
詳しくは、市ホームページに掲載しています。右コードからアクセス可。
※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧下さい。