その他 広報まいづるアンケート

あなたの意見や感想を聞かせてください
アンケートに答えてプレゼントに応募しよう

■今月のプレゼント
~舞鶴に移住してからの記録がここに~
まりげ母ちゃんの全力日本海ライフ
(直筆サイン入り)
抽選で5人
今回の特集ページにも登場した「まりげ」さんが6月に出版された『まりげ母ちゃんの全力日本海ライフ』をプレゼント。
埼玉県から舞鶴市へ移住してからの8年分の「泣いて」「笑って」「夢中で駆け抜けた」エピソードがたっぷり詰まった1冊となっています。
特集ページの記事と併せて読むと、まりげさん一家の奮闘ぶりがより身近に感じられる1冊です。ぜひ、ご一読ください(関連2ページ)。
提供:まりげさん
詳しくはSNSで確認を。右コードからアクセス可。
※二次元コードは本紙をご覧下さい。

■広報まいづるアンケート
1.「広報まいづる」の内容の満足度は、次のうちどれですか?
(1)大変良い(2)良い(3)不満(4)大変不満
2.広報まいづる9月号で興味・関心を持った記事は何ですか?
3.あなたのお気に入りの場所など、誰かに伝えたくなる「舞鶴の魅力」を教えてください。

■応募方法
「はがき(〒625-8555(住所不要)舞鶴市役所広報広聴課あて)」か「市ホームページ応募フォーム(右下コードからアクセス可)」で(1)アンケートの回答(2)住所(3)氏名(ふりがな)(4)年齢(5)電話番号(6)広報紙や市政への意見などを記入し、9月26日(金)(必着)までに広報広聴課へ。
※応募は1人1回。当選者はアンケートの全てに回答があった人の中から抽選で決定。当選者にのみ通知します
※いただいた感想や意見は、匿名で広報紙に掲載することがあります

■広報まいづる8月号 読者から寄せられた声
8月11日時点

◇8月号の人気記事
1位…みんなで育てる舞鶴の子どもの「笑顔」と「未来」(20票)
同票2位…誰もが安心して暮らせる地域へ(7票)
同票2位…安心安全な水道水で夏を快適に!(7票)
舞鶴市の乳幼児教育を特集した記事が1位となりました。「1歳の娘を保育所に通わせており、保育所の先生と一緒に育てているなと感じています」「初孫が生まれて、来年から保育所に行きます。健やかな孫の成長を願っています」「子どもが泥んこになっても、それは学びの一つだから、怒らないほうがいいのだと学びました」「ビジョンに基づいた遊びと学びの取り組みが実践されており、未来への大きな期待を感じた」など、舞鶴市の進める乳幼児教育の取り組みへの関心を寄せるコメントが多くありました。
同票で2位を獲得した重層的支援体制整備事業の取り組みには「誰もが安心して暮らせる社会を目指して連携していくことなど、分かりやすく書いてあった。困った時に相談できるので、多くの人に読まれているといいな」や、水の活用方法に関する記事には「水分摂取に必要な具体的な目安が分かった」といったコメントがありました。

◇8月号広報アンケート
・あなたの夏の思い出を教えてください。
海や川、プールなどで水遊びを楽しんだという意見が多くありました。この他にも
・フェリーで北海道に旅行をしたこと
・子どもと一緒に花火大会を見に行ったこと
・魚釣りで真っ黒になるくらい日焼けしたこと
・縁側で食べるスイカ
・カブトムシやクワガタ捕り
・夏休みの自由研究に悩まされたこと
など、さまざまな思い出がありました。
今年もまだまだ暑い日が続きますが、体調には十分気を付けてお過ごしください。

担当:広報広聴課