くらし 6年度住民税均等割非課税世帯へ 物価高騰対策給付金の支給を行います

支給額:1世帯あたり3万円+児童1人あたり2万円
支給対象:6年12月13日時点で宇治市に住民登録があり、世帯全員の6年度の住民税均等割が非課税の世帯。18歳以下(平成18年(2006年)4月2日生まれ以降)の児童がいる場合はこども加算の対象。
※住民税が課税されている人の扶養親族のみで構成されている世帯、他市区町村において同様の給付金を受けている世帯、基準日(6年12月13日)に日本が居住地でない世帯、外国籍等で租税条約による住民税の免除を届け出ている人がいる世帯は対象外です。
申請方法:
・申請不要の世帯…市から確認ハガキを送付し、公金受取口座か過去に物価高騰対策給付金を受け取った口座に振り込みます。
・申請必要の世帯…市から対象と見込まれる世帯に順次確認書を送付します。確認書が届き次第、申請してください。
※6年12月14日~7年7月31日に生まれた新生児については申請による手続きが必要です。
支給時期:
・申請不要の世帯…確認ハガキ内で通知
・申請必要の世帯…市が確認書または申請書を受理した日から約1カ月後(予定)
申請期間:2月17日(月)~7月31日(木)(消印有効)
(新生児分は8月15日(金)まで(消印有効))
※申請書は市ホームページから印刷するか、市コールセンターへ郵送請求し、必要書類を添えて提出してください。
※記入方法や必要書類は、市ホームページまたは申請書を郵送請求した場合に同封される記入例を確認してください。

問合せ:市物価高騰対策給付金コールセンター
【電話】0120-810-725(フリーダイヤル)※平日の午前9時~午後5時