- 発行日 :
- 自治体名 : 京都府宇治市
- 広報紙名 : 宇治市政だより 広報うじ 令和7年4月1日号
◆「健康ウォーキングマップ(第3版)」完成!
宇治市周辺の観光名所や史跡を楽しみながら歩くことが出来る宇治の魅力が沢山つまったマップで、ウォーキングボランティアグループ「Uji健歩会」と協同で作成しています。健康づくり推進課窓口で配布しています(無料。数に限りあり。)
◆「Uji健歩会」会員募集中!健康のために気楽に楽しくウォーキング!
▽主な活動内容
・月例会の開催
体力の増進と心の健康を図るウォーキングを市民と共に毎月実施(年間スケジュールは各公民館の他、同課窓口にもあります。)
・会員の親睦ウォーキング・食事会
親睦のためにウォーキングや食事会を盛り込んだイベントを実施(会員限定)
・健康づくりの知識を深める取組
健康づくり推進課の保健師や外部講師を招き講演会や勉強会を実施
・宇治市との連携
ウォーキングマップ作成への協力
※Uji健歩会への入会は、月例会で受け付けています。
▽沿革
平成13年度に市の健康生きがい課(現健康づくり推進課)が実施した「ウォーキングリーダー養成講座」ならびに「ウォーキングリーダー再講習会」を修了したOBで平成15年3月に自主組織として設立。
問合せ:健康づくり推進課
■家庭で地域で防災訓練を
◇宇治市のハザードマップは「宇治市くらしの便利帳」で確認!
おうじちゃま:「ちはや~。ハザードマップってどうすれば確認できましゅか?」
ちはや姫:「ハザードマップは2月に全戸配布した「宇治市くらしの便利帳 令和7年・8年保存版」に掲載しているわ!」
おうじちゃま:「雨がたくさん降る季節の前の、今のうちにしっかり見ておくでしゅ!」
ちはや姫:「災害が起こる前に、自分が生活する地域について知っておくことが大切ね」
問合せ:危機管理室
■レッツ!エコ・リサイクル
◇夏への準備!緑のカーテンを始めよう
緑のカーテンは、日当たりの良い窓のそばに、ゴーヤなどのつる性の植物を植え、そのつるをネットに這わせることでできる大きな植物のカーテンです。
緑のカーテンは葉がきちんと茂っていれば、窓からの日差しが遮られることで、涼しく過ごせます。それによってエアコンの使用が減り、電気代の節約が期待出来ます。
暑い夏への準備に、緑のカーテンを始めてみませんか。
読むだけ!エコ・アクション・ポイント対象事業
ポイント獲得はこちら
※二次元コードは本紙参照
緑のカーテン講習会の参加者と、市庁舎での緑のカーテンの育成ボランティアを募集しています。詳しくは本号15ページを確認してください。
問合せ:環境企画課