健康 管理栄養士 おすすめレシピ

バランスの良い食事と睡眠、休養で暑い夏を元気に過ごしましょう

■豚肉の酢じょうゆ炒め
15分、フライパン1つ、時短レシピ
お酢でからだ酢(す)っきり

◇材料(2人分)
豚肉…120g
玉ねぎ…中1/2個弱(100g)
にんじん…中1/5本(20g)
にら…約1/5束(20g)
ごま油…小さじ1弱(4g)
かんたん酢…小さじ2弱(8g)
濃口しょうゆ…小さじ1/3(2g)
みりん…小さじ2/3(4g)

◇作り方
(1)材料を食べやすい大きさに切る。
(2)フライパンにごま油をひき、(1)の食材を炒める。
(3)調味料を加えて炒める。

※お酢は体内でクエン酸になり、豚肉はビタミンB1が豊富で、疲労回復を促します。
※トマトに含まれるビタミンA・C、赤色の色素成分である「リコピン」には抗酸化作用があり、疲労回復に役立ちます。
加熱するとリコピンの吸収率がアップします。

■ほうれんそうカレー
15分、水不要!、時短レシピ
1食分の野菜

◇材料(2人分)
豚ミンチ…100g
ほうれん草(冷凍)…140g
トマト…小2個(240g)
コーン缶…大さじ2(30g)
カレールウ…約2個(30g)
ごはん…400g

◇作り方
(1)豚ミンチを鍋に入れ炒め、ざく切りにしたトマトを加えて炒める。
(2)豚ミンチに火が通ったら、凍ったままのほうれん草とコーンを入れて煮る。
(3)カレールウを加えて混ぜる。
(4)ごはんに(3)をかけて完成。

なんたん・かんたん・やさい料理レシピ
作成:きょうと健康長寿推進京都丹波地域府民会議 食環境部会