くらし 情報INDEX~相談and説明会

あなたの「知りたい!」がきっと見つかる
・費用の記載がないものは無料
・申込の記載がないものは申込不要
・抽選の記載がないものは先着順で受付
・詳しい内容は各問い合わせ先へご確認ください
市役所(代表)
【電話】075-951-2121【FAX】075-951-5410(開庁時間 平日午前8時30分~午後5時)

■補聴器に関する講演会[きこえの教室]
日時・場所:9月16日(火)午前10時から、のびのび苑
内容:言語聴覚士による講演「補聴器・きこえを補う機器を上手に使うために」
手話通訳・要約筆記・ヒアリングループあり

問合せ:障がい福祉課障がい支援係
【電話】955-9710【FAX】952-0001【E-mail】syougaifukushi
※メールアドレスは、後ろに「@city.nagaokakyo.lg.jp」が付きます

■見えない人・見えにくい人へ 訓練や情報交換・交流会を実施
日時・場所:
(1)9月21日(日)午前10時~正午、中央公民館
(2)10月15日(水)午前10時~正午、産業文化会館
対象:京都府南部在住の人

問合せ:市視覚障害者協会後藤
【電話】090-2386-2579

■きて・みて・きいて!ポリテクセンター見学
日時・場所:9月1日(月)・8日(月)・16日(火)・24日(水)午前10時~正午、ポリテクセンター京都
対象:離職中・離職予定で職業訓練の受講を考えている人

問合せ:ポリテクセンター京都訓練課
【電話】951-7397【FAX】951-7393【E-mail】[email protected]

■専門医による 難病の個別相談(膠原病)
日時・場所:10月6日(月)午後1時30分~5時、乙訓保健所など
対象:乙訓保健所管内在住で、膠原(こうげん)病またはその疑いがある人と家族(4組。申込多数の場合調整有)
申込:9月22日(月)まで

問合せ:乙訓保健所保健課
【電話】933-1153【FAX】932-6910

■看護職・看護補助者 就業フェアを開催
日時・場所:9月26日(金)午後2時~4時、ハートピア京都(京都市)
内容:乙訓地域や宇治市の医療・介護施設などへの就職相談会
申込:本紙右記QRから。当日参加も可

問合せ:府看護協会・府ナースセンター
【電話】222-0316【FAX】222-0528