くらし 図書館だより

■中央図書館4月から開館します
施設の長寿命化(2年目)のため休館していた中央図書館の改修工事が3月末で終了します。
4月1日(火)から通常どおり開館します。なお、庁舎北別館での予約本の受け渡しは3月27日(木)までです。
長期間の工事により利用者の皆さまにはご不便をおかけしましたが、引き続きご利用いただきますようお願いします。

■新しくはいった本
▽一般書
・歪曲済アイラービュ 住野よる著/新潮社
底辺YouTuberが生配信で予告したのは「世界滅亡」。嘘か真か一切不明。だが同じように終末を確信した者たちは、最後の行動に出る。彼らがなりふり構わず向かった先はー。

・今さら聞けない防災の超基本 永田宏和監修/朝日新聞出版
自然災害や防災の知識をしっかり学ぶための一冊。災害直後にどう動くべきかをはじめ、災害への備え、災害後に安心安全に過ごす方法などを、イラストとともにわかりやすく紹介しています。折り込みの備蓄品・持ち出し品リスト付き。

▽児童書
・こんなおうちにすみたいな 武田美穂さく/ほるぷ出版
昔ながらの日本の家を訪れた男の子。そのままゴロリとなれる畳の気持ちよさや、庭の景色を楽しめる縁側、自然と一つになれるような気持ちよさを味わう中で和室の楽しさを発見していく絵本です。

・それ犯罪かもしれない図鑑 小島洋祐監修/金の星社
こどものちょっとした行動が、じつは法を犯しているかもしれない。冒険心で、あるいはいたずら心でやってしまいそうな行動から、明らかなNG行動まで、言われないと気づけない違法行為の数々をイラストとともに紹介しています。

■図書館からのオススメ本
・こめたのきょうとみーつけた ふくだのぞみ さく・え/旅行読売出版社
こめたの大事なおにぎりぼうしが、京都のおいしいものを見つけたよ。ページを広げて、どんなものが見つかったか見てみよう。京都のいいものを知ることができるしかけ絵本です。

■加茂図書館
▽春のおたのしみ会(おはなしポケット)
日時:3月16日(日) 午前10時30分~11時30分
場所:児童コーナー
内容:春にぴったりなお話や紙芝居、工作など
定員:20人程度

■山城図書館
▽おはなし会(1)
日時:3月9日(日) 午前10時~
場所:絵本コーナー
内容:「おはなし1〇8」「おはなしわわわ」による読み聞かせ
▽おはなし会(2)
日時:3月23日(日) 午前10時~
場所:絵本コーナー
内容:「おもちゃ」のおはなし