くらし INFORMATION+(3)

■こども園、小・中学校 4月から給食費を無償化《New》
久御山町では、次代を担う子どもたちが心身ともに健康で、安全に安心して育っていくための子育て支援に力を入れており、保護者負担の軽減策を実施しています。令和7年4月から町立こども園、小・中学校の給食費を全額補助し、無償化します。
対象:久御山町立こども園に通う園児、久御山町立小・中学校に通う児童生徒
その他:町内在住で京都市立美豆・明親小学校に通う児童については、実費分を補助します。京都市立大淀中学校については対象外です。

問合せ:学校教育課

■子育て世代の住宅リフォームを応援《拡充》
子育てをするにあたって必要なリフォームの費用を補助します。
対象:子育て世代が子育ての負担軽減を目的に行う、リビング・台所・浴室・子ども部屋の増改築
内容:リフォームにかかった費用の2分の1を補助(子ども1人につき上限10万円。最大30万円まで)
※新たに3世代同居・近居を開始する世帯は5万円加算
その他:所得制限あり。老朽化に対応する工事やエアコン設置など単に設備機器を設置する工事は対象外。20万円以下の工事は対象外。補助を希望する人は、事前に問い合わせてください。

問合せ:子育て支援課

■満18歳の年度末まで対象 子育て支援医療費助成事業
子どもの健康増進を図るため、久御山町に住所を有し、健康保険に加入している満18歳になる年度末までの子どもを対象に医療費の自己負担額の全額を助成する制度です。
結婚している人(事実婚を含む)や、他の福祉医療受給者は対象外です。
償還払いの手続きは、領収書(原本)、振込先口座が分かるもの(保護者名義)、健康保険に加入していることがわかるもの(健康保険証や資格確認書、資格情報のお知らせなど)、子育て支援医療費受給者証を持参し、申請してください。

▽助成方法

問合せ:国保健康課