まちの総合情報紙 広報くみやま 令和7年4月1日号 No.1164

発行号の内容
-
子育て
6年間の思い出を胸にありがとう
◆旅立ちの日 感謝と希望を胸に 少し肌寒さが残る3月、子どもたちが旅立ちの日を迎えました。 久御山町立小・中学校の卒業証書授与式では、担任の先生が1人ひとりとの思い出を思い出しながら呼ぶ子どもたちの名前。そして、「はい」とこれまでの学校生活の思い出を胸に返事をする子どもたち。その返事にはこれまでの日常への感謝と自信が感じられました。 久御山町立こども園の修了証書授与式では、子どもたちの表情は、これ…
-
その他
施政方針・予算(概要) 令和7年度(1)
◆未来へ向けて大きな変貌を遂げていく久御山町に「心躍(おど)るわくわく」予算 ▽決意を新たに 昨年8月の町長選挙におきまして、引き続き町政運営の舵取りを仰せつかり、4期目の任期となる4年間のまちづくりの公約として、「シン・歴史の創造くみやま夢実現計画70の宣言」を新たに皆さまにお示ししました。 第5次総合計画の具現化をめざし、各施策を必ず成し遂げてまいりたいと決意を新たにしています。 ▽食料やエネ…
-
その他
施政方針・予算(概要) 令和7年度(2)
▼主な取組(施政方針から) ▽産業・魅力発信 ・猛暑による生育不良対策として高温対策機器や資材の導入を支援 ・クロスピアくみやまオープン15周年記念・広域連携イベントを実施 ・野菜のまち応援クーポンを発行し、「くみやま野菜」の利用拡大と物価高騰対策を実施 ・大阪・関西万博に「黄金の茶室」を展示し、町産業のPR・企業などの販路開拓を支援 ▽土地利用・道路・治水 ・新市街地(みなくるタウン)産業立地促…
-
子育て
はぐくみ♡コラム(1)
■くみやま子育て応援センター『はぐくみ』 令和3年4月から設置されたくみやま子育て応援センター『はぐくみ』では、妊娠・出産、子育て期(18歳まで)のすべての子どもとその家庭が『笑顔で子育て』できるように子育てを応援しています。 「はぐくみ」は、抱きしめるという意味の「ハグ」と久御山町の「くみ」を合わせた名前で、家庭で子どもたちが「ハグ」され育つよう、『はぐくみ』職員が子育て家庭を「ハグ」します。 …
-
くらし
消費生活110番
■今から考えておきたい「デジタル終活」 スマートフォンでインターネットを利用する人が増えたことに伴い、死亡時に「デジタル遺品」を残すことになる人の増加も予想され、デジタル終活の必要性が高まっています。 ▽相談事例 ・故人が利用していたネット銀行の手続きをしたくてもスマホが開けず、ネット銀行の契約先がわからない。 ・故人が契約したサブスクの請求を止めたいが、IDとパスワードがわからない。 ▽相談事例…
-
くらし
INFORMATION+(1)
■大橋辺・リーヴァ淀自治会の避難場所を変更します 町では、これまで町内6か所と町外1か所の計7か所を指定緊急避難場所として指定していましたが、このうち町外の京都競馬場(駐車場)を指定緊急避難場所から除外します。これに伴い対象自治会(大橋辺・リーヴァ淀)の避難場所が御牧小学校に変更となります。 近年の自然災害が激甚化している傾向があるなかで、避難生活が長期化するときに屋外の避難場所では気候などの条件…
-
くらし
INFORMATION+(2)
■地域のきずな再構築支援事業補助金 地域のきずなをつなぐためや地域の課題解決の取り組みを行う地域の活動を支援します。「地域のきずな」を再構築し、地域共生型のまちづくりを進めましょう。 対象:自治会(自治会に準ずる任意の町内会を含む)、住民主体の地域組織(NPOなど) ※団体に関する規約を定めている必要があります。 内容:地域の課題解決や活性化につながり、地域のきずなを再構築する事業に補助(夏祭り、…
-
くらし
INFORMATION+(3)
■こども園、小・中学校 4月から給食費を無償化《New》 久御山町では、次代を担う子どもたちが心身ともに健康で、安全に安心して育っていくための子育て支援に力を入れており、保護者負担の軽減策を実施しています。令和7年4月から町立こども園、小・中学校の給食費を全額補助し、無償化します。 対象:久御山町立こども園に通う園児、久御山町立小・中学校に通う児童生徒 その他:町内在住で京都市立美豆・明親小学校に…
-
くらし
INFORMATION+(4)
■くみやままちのがっこう2025 『つくる』をテーマに春の公園を楽しもう 日程:4月6日(日)午前10時~午後3時(小雨決行・雨天中止) 場所:久御山中央公園 主催:KUMIDAN(くみだん) 共催:建設課 今回のテーマは『つくる』。つくると言っても、「ものをつくる、メロディーをつくる、友達をつくる、笑顔をつくる・・・」など、たくさんあります。ものづくりのまち久御山町で、「クミエイター(久御山+ク…
-
健康
INFORMATION+(5)
■国民健康保険加入者 人間ドック・脳ドックの受診料補助 病気の早期発見・治療と健康づくりのため、半日人間ドックと脳ドックの受診料を補助します。 対象:次の条件を全て満たす人。 (1)申込時に町の国民健康保険に引き続き1年以上加入している人 (2)申込時に国民健康保険税を完納している人 (3)満30歳以上の人(ただし75歳の誕生日前日までの受診が補助対象) (4)入院や妊娠をしていない人 ※人間ドッ…
-
くらし
INFORMATION+(6)
■国民年金の手続き 国民年金は国内に住む20歳以上60歳未満の全ての人が加入します。必要な届け出を忘れると将来受け取る年金額が少なくなったり、受けられなくなったりするときがあります。 下表に該当するときは忘れずに届け出をしてください。 ▽こんなときは届け出を 問合せ: ・国保健康課 ・ねんきん加入者ダイヤル 【電話】0570-003-004 050で始まる電話で掛ける人は【電話】03-6630-2…
-
くらし
INFORMATION+(7)
■介護予防・健康づくり活動助成事業 介護予防や健康増進に係る活動に対して、その費用の一部または全額を助成します。 対象:地域で行うラジオ体操など、年間を通じて活動を行い、地域住民が自由に参加できる開かれた活動 内容:対象活動に必要な備品や消耗品の購入に係る費用のうち、金額に応じて助成 申込:交付申請書、必要書類を提出。1年間の活動報告を添付し、年度末に申請してください。 ※1 団体につき、年10,…
-
くらし
INFORMATION+(8)
■令和6年度上半期 温室効果ガス排出量 町では、久御山クールドミノ戦略第5期計画(地球温暖化対策実行計画)に基づき、役場庁舎など町関連施設から排出される二酸化炭素などの温室効果ガスの削減に取り組んでいます。令和6年度上半期(令和6年4月~9月)の取組結果をお知らせします。 ▽取組結果 令和6年度上半期の温室効果ガスの総排出量は、二酸化炭素に換算して1049.27t-CO2になりました。 これは、令…
-
くらし
INFORMATION+(9)
■家庭向け自立型再生可能エネルギー設備などの導入に補助《拡充》 町内に太陽光発電、蓄電設備及び高効率給湯機器またはコージェネレーションシステムを同時に設置した人に費用の一部を補助します。 ▽FIT型(固定価格買取制度型) 太陽光発電及び蓄電設備の設置費用の2分の1を補助します。 内容: ・太陽光発電…1万円/kW(上限4万円、千円未満切捨) ・蓄電設備…2万5千円/kWh(上限15万円、千円未満切…
-
くらし
INFORMATION+(10)
■狂犬病予防集合注射 狂犬病予防注射は、狂犬病予防法で毎年1回受けることが義務付けられています。狂犬病は人間にも感染し、一度発病すると、ほぼ100パーセント死亡する恐ろしい病気です。下表の日程で狂犬病予防集合注射を行いますので、近くの会場で受けてください。 会場での迷走や咬傷を防ぐため、首輪やリードは安全・確実なものを使用し、必ず犬を制御できる人が連れてきてください。 ▽会場での料金 ・注射料…2…
-
イベント
ゆうホールのイベント情報
休館日:毎週月曜日(祝日のときは開館) 申込:4月2日(水)午前9時~8日(火)午後9時(全ての教室で事前の申込が必要。来館か電話で申込) 費用:来館申込時か開催日当日にゆうホール窓口でお支払いください。 ■週末の星空観察会 日時: ・4月5日(土)午後7時30分~8時30分 月・木星・火星と春の星座を観察 ・4月19日(土)午後7時30分~8時30分 木星・火星と春の星座を観察 (受付は終了時間…
-
スポーツ
総合体育館のイベント情報
休館日:毎週水曜日(祝日のときは開館) 申込:4月3日(木)午前9時から(来館か電話で申込) 費用:開催日当日にお支払ください。 ■トレーニング機器使用講習会and相談日 日時: ・4月6日・20日(日) 午前10時~10時40分 ・4月10日・24日(木) 午後7時~7時40分 (いずれか1日選択) 対象:中学生以上の人 内容:体育館のトレーニング機器の使用方法などを学び、機器を利用するために必…
-
子育て
あいあいホールのイベント情報
休館日:毎週日曜日(第2日曜日を除く)、月曜日・祝日 施設利用対象者:町内在住で就学前の子どもとその保護者 ■はっぴぃマタニティ♡ひろば 助産師さんと一緒にお喋りやリラクゼーションを楽しみましょう。 日時:4月4日(金)午前10時30分~11時30分 対象:町内在住の妊婦 申込:不要 ■日曜開館 日時:4月13日(日)午前8時30分~午後5時(プレイルーム利用は午前9時~午後4時) ■お楽しみ♪誕…
-
くらし
Information おしらせ(1)
■久御山町総体 グラウンド・ゴルフ大会 日時:4月20日(日)午後0時50分から(受付は午後0時40分から。予備日21日(月)) 場所:久御山中央公園野球場 対象:町内在住・在勤の人 申込:4月9日(水)まで。用具を持っていない人は、申込時にお知らせください。 費用:無料 主催:久御山町スポーツ協会 問合せ:下田(しもだ)さんへ 【電話】090-3979-0182 ■親子ニコニコ子育てサロン 日時…
-
くらし
Information おしらせ(2)
■共同募金公募事業 久御山町共同募金委員会では「赤い羽根共同募金」を財源とした一般公募型助成金事業を行います。 この助成金事業は、現在進行中の事業や新たに行う事業などへ助成を行うものです。 対象団体:町内の地域団体、ボランティアグループなど非営利活動グループ 対象活動:4月1日~令和8年2月に実施する、見守り活動、ささえあい活動、居場所づくり、地域防災活動、地域交流活動、その他の地域福祉活動 対象…
- 1/2
- 1
- 2