- 発行日 :
- 自治体名 : 京都府井手町
- 広報紙名 : 広報いで 令和7年10月号 No.637
10月はピンクリボン月間。女性が自分のからだをいたわり、見つめなおすための月間です。
井手町では2年に1回、20歳以上の女性に子宮頸がん検診、40歳以上の女性に乳がん検診を実施しています。
■受けてください、命を守る大切な検診
「京都府主要部位別罹患割合(女性)」

出典:国立がんセンターがん情報サービス「がん統計」2021年
▽子宮頸がんはワクチンと検診で予防
子宮頸がんは子宮の入り口の「子宮頚部」にできるがんでHPVウイルスが原因で発症します。若いうちのワクチン接種が勧められていますが、接種の有無に関わらず2年に1度の検診受診で早期発見ができます。
子宮頸がん検診は、本来約8千円の高価な検査ですが、井手町では2年に1回無料で受けられます。
▽乳がんの早期発見のために
乳がんは女性が一番かかりやすいがんで、毎年約9万人以上が新たに罹患しています。日本人女性の9人に1人がなるといわれており、40代から50代の女性のがん死亡原因のトップになっています。
一方で、早期に見つけて治療すれば95%以上が治るといわれています。
乳がん検診は、本来約7千円~8千円の高価な検査ですが、井手町では2年に1回無料で受けられます。
▽~注意したい乳房の変化
・しこりがある
・乳頭からの分泌物がある
・乳輪にただれがある
・へこみやくぼみがある
・痛みがある

問合せ・申込み:保健センター
【電話】82-3385
