- 発行日 :
- 自治体名 : 京都府宇治田原町
- 広報紙名 : 町民の窓 令和7年6月号 No.687
◆令和7年4月から水道料金を改定
現在、水道施設は老朽化が進んでおり、更新が必要となっています。また、電気料金・資材価格の高騰や、自然災害への備えとして施設の耐震化など多額の費用が必要となっています。一方で、給水人口や、給水量の減少による収益の減少が予測されています。
町の水道料金は、平成5年以降、料金収入の増額を目的とした引上げを行っておらず、府内の事業体の平均額に比べて安く設定されています。将来にわたる持続可能な水道の運営を堅持するため、令和7年4月から水道料金を改定しました。
引き続き、施設や経営の効率化、コスト縮減など経営努力を続けていきますので、皆さまのご理解をよろしくお願いいたします。
◆令和7年6月以降検針分から新料金へ
経過措置として、令和7年4月・5月の検針分は、従前の料金表により算定します。
偶数月検針地区は6月検針分、奇数月検針地区は7月検針分から新料金を適用します。
ただし、4月1日以降に給水契約をされた使用者は、4月・5月の検針分から新料金を適用します。
水道料金(2か月あたり、税抜き) 上段:従前 下段:改定
2か月の使用水量40立方メートルの場合(税込)
■水道基本料金の減免
今回の料金改定に合わせ、厳しい物価高騰の中、水道使用者の負担軽減を図るため、水道基本料金を全額減免します。
▽対象者
本町と直接給水契約を締結しているすべての水道使用者(公共施設等を除く)
※臨時給水契約による水道使用者は対象外です。
▽期間
6月~9月検針分
▽内容
水道基本料金を4か月間全額免除します。
なお、手続きは不要です。
※水道料金の従量料金、下水道使用料は通常どおり請求します。
▽注意事項
集合住宅等にお住まいの方で、管理会社等に水道料金をお支払されている方は、そちらへご確認ください。
水道料金(2か月あたり、税抜き) ※一部抜粋
問合せ:上下水道課
【電話】88-3337