- 発行日 :
- 自治体名 : 京都府宇治田原町
- 広報紙名 : 町民の窓 令和7年7月号 No.688
国民健康保険をはじめ、医療保険で支払われる医療費は、加入者の皆さんが納める保険料で成り立っています。町国民健康保険や後期高齢者医療の医療費は、年々高額になってきています。
医療費増加の原因は、高齢化や医療技術の進歩のほかに、生活習慣病など慢性疾患の増加や重複・頻回受診も大きな要因となっています。
病気やけがをしたときに安心して医療が受けられるように、上手な医療のかかり方にご理解とご協力をお願いします。
◆医療費節減のために
・かかりつけ医を持つ
・時間外や休日の診療は緊急のときだけに
・同じ病気での重複受診を避ける
・健診を受けて病気予防
・お薬手帳やジェネリック医薬品を活用
◆子どもの急病はまず電話相談を
休日、夜間に子どもの急病で心配なときは「子ども医療でんわ相談(#8000)」を利用しましょう。
◆紹介状なしで大病院にかかると特別の料金も
かかりつけ医等からの紹介状を持たず大規模病院(一般病床数が200床以上ある病院など)を受診すると、「選定療養費」と呼ばれる保険外負担が生じる場合があります。
体の不調状態によって診療所や病院を適切に使い分けるよう、ご協力をお願いします。
◆保険証の一斉更新
今月末に有効期限を迎える2つの医療保険証の更新を行います。
▽京都府国民健康保険高齢受給者証
70歳から74歳までの方に交付しています。
新しい受給者証は「マイナ保険証」をお持ちかどうかにかかわらず、7月下旬に郵送交付します。
なお、本年12月以降は発行を終了し、マイナ保険証をお持ちでない方は「資格確認書」に統合します。
▽後期高齢者医療資格確認書
8月からお使いいただく資格確認書(だいだい色)は、「マイナ保険証」をお持ちかどうかにかかわらず7月下旬に書留郵便でお送りします。
問合せ:健康対策課
【電話】88-6610