- 発行日 :
- 自治体名 : 京都府宇治田原町
- 広報紙名 : 町民の窓 令和7年10月号 No.691
◆令和7年度明るい選挙ポスター 町選挙管理委員会表彰審査結果
令和7年度明るい選挙ポスターの審査が行われ、応募のあった56作品の中から4作品が優秀賞、6作品が佳作に選ばれました。優秀賞の4作品は、京都府の審査会に出品されます。
※詳細は本紙をご覧ください。
問合せ:総務課
【電話】88-6631
◆定額減税補足給付金(不足額給付)の申請は今月まで
令和6年度に実施した定額減税補足給付金(調整給付金)の支給額に不足額が生じた方等に対して定額減税補足給付金(不足額給付)を給付します。
対象者の方には、8月末から順次確認書を送付しましたので、必要事項を記入し、添付資料と一緒に確認書を返送してください。
なお、申請期限を過ぎると給付金を受け取ることができなくなります。
添付書類:本人確認書類・口座確認書類
申請期限:10月31日(金)消印有効
問合せ・申込先:税住民課
【電話】88-6633
◆『宇治田原町会社説明会』を開催します!
町とハローワーク宇治が協力して『宇治田原町会社説明会』を開催します。
予約制ですのでご来場をお考えの方は、お問い合わせください。
日時:10月22日(水) 午後2時~4時
場所:総合文化センター 研修室1
対象:町内の企業に就職をお考えの方
参加企業:巧美堂印刷(株)、(株)村井製作所、英興(株)、(株)エフケイ、(株)ニチダイ(順不同)
※予約制
申込期限:10月17日(金)
※予約状況により、説明会を開催しない可能性有
問合せ・申込先:産業観光課
【電話】88-6638
◆令和8年度入学予定児童の就学時健診
来年度、小学校に入学予定の児童を対象に、健康診断を行います。対象児童の保護者に案内を郵送しています。同封の健康診断予備調査票と就学時健康診断票に必要事項をご記入のうえ、当日お持ちください。
日時:
田原小入学児童…10月31日(金) 午後2時~2時45分
宇治田原小入学児童…10月27日(月) 午後2時~2時45分
場所:保健センター(はぐ♡くむセンター) 他
問合せ:学校教育課
【電話】88-6612
◆入札参加資格審査の受付(令和8・9年度分)
町が令和8・9年度に発注する、物品や建設工事、測量・建設コンサルタントなどの「入札等参加資格審査申請」を受付けます。現在参加資格のある方も、改めて申請が必要です。
受付期間:10月17日(金)~11月14日(金)
※申請書は、10月上旬頃町HP掲載
有効期間:令和8年4月1日~令和10年3月31日
※原則郵送で受付けします。持参された場合、申請書類は受取りますが、審査は行いません。
なお、受領書返信用封筒を申請書類と併せて提出されない場合は受け取りできませんのでご注意ください。
問合せ・申込先:企画財政課
【電話】88-6632
◆文化センター使用時間の区分を追加します
総合文化センターの施設使用料について、施設の利用を促進するため、時間単位での区分を創設しました。
1時間単価:
研修室1…800円
研修室2・3…500円
和室…350円
問合せ:総合文化センター
【電話】88-5851
◆令和7年度敬老祝寿会
今年度の敬老祝寿会も、昨年度同様、対象の方を満百歳、白寿、米寿、喜寿の節目を迎える方に限定した形で行う予定です。
対象者には、開催案内を郵送していますので、ご理解をお願いします。
問合せ:福祉課
【電話】88-6635
