- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府大阪市浪速区
- 広報紙名 : 広報なにわ 令和7年10月号
■2025フレンズ・カップ・オブ・ナニワ
区内の小中学生が友好を深めるイベントです。応援観戦にお越しください。
日時:
小学生の部…10月5日(日)9時~
中学生の部…10月19日(日)9時~
場所:
小学生の部…栄小学校
中学生の部…木津中学校
内容:
小学生の部…バレーボール・ドッジボール
中学生の部…バレーボール・ソフトボール
※雨天などの中止の場合は、浪速区役所Xでお知らせします
中止連絡はホームページをご確認ください
問合せ:区役所 市民協働課(教育・学習支援)
【電話】6647-9743【FAX】6633-8270
■学校案内冊子を配布しています
令和8年4月に小・中学校入学予定の子どもがいる世帯に「学校案内冊子」および「学校選択制希望調査票」を8月下旬に配布しています。まだ届いていない方はお問い合わせください。
希望調査票の提出期限:10月31日(金)必着
問合せ:区役所 窓口サービス課(住民情報)
【電話】6647-9963【FAX】6633-8270
■空家の利活用を応援します!!「空家利活用改修補助事業」
住宅の性能向上や地域まちづくりに資する改修工事費用などの一部を補助します。
補助要件:
・既に耐震性を有していること、又は改修により所定の耐震性を確保すること
・市内にある平成12年(2000年)5月31日以前に建築された住宅(戸建又は長屋建)であること
・不動産市場に賃貸用又は売却用として流通しておらず、3か月以上空家であること
・利活用事例として、大阪市が情報発信(内容は区と協議)することに了承できること
・売却を前提としたものでないこと
その他にも条件があります。
詳しくはホームページをご確認ください。
詳細はホームページをご確認ください
問合せ:区役所 市民協働課(市民協働)
【電話】6647-9979【FAX】6633-8270
■ごみ焼却工場見学会(住之江工場オープンデー) 無料 予約不要
日々、浪速区で回収されたごみがどのように処理されているのか、実際に見ていただくことができるイベントです。また、大人気のパッカー車・ショベルローダーの乗車体験や缶バッジ作りなどができます!大阪市で最新のごみ焼却工場を見学してみませんか!?
日時:10月26日(日)10時~16時(最終受付は15時)
場所:住之江区北加賀屋4丁目1-26
大阪広域環境施設組合 住之江工場
詳細はホームページをご確認ください
問合せ:大阪広域環境施設組合 住之江工場
【電話】6686-8000【FAX】6685-8800
※平日:9時~17時(12時~13時を除く)
■各医療証を更新します(障がい者・こども・ひとり親)
障がい者医療証、こども医療証、ひとり親家庭医療証を更新します。障がい者医療証はオレンジ色からうぐいす色へ、ひとり親家庭医療証は桃色からあさぎ色へ変わります。なお、こども医療証は色の変更はありません。
資格要件を満たす方には、10月下旬に新しい医療証をお送りします。現在、お持ちの医療証は11月1日から使えなくなりますので、10月末までに新しい医療証が届かない場合はご連絡ください。
※こども医療証については、有効期限が10月31日までの方が更新対象です。それ以外の方は引き続きご利用ください。
問合せ:区役所 保健福祉課(各医療助成担当)
【電話】6647-9897(障がい者医療証)
【電話】6647-9895(こども医療証・ひとり親家庭医療証)
【FAX】6644-1937
