くらし お知らせ(2)

■電動自転車は申告およびナンバープレートの取り付けが必要です!
電動自転車(いわゆるペダル付き電動バイクを含む)は、地方税法上、原動機付自転車に該当します。所有者は、地方税法などに基づき、軽自動車税(種別割)に係る申告を行うとともに、ナンバープレートの交付を受け、車体の見やすい箇所に取り付ける必要があります。
※電動アシスト自転車については、申告およびナンバープレートの取り付けは不要です。

▽申告および交付場所
市税事務所(船場法人市税事務所および同分室を除く)の窓口
※申告方法については、大阪市のホームページをご覧ください。
詳細はホームページをご確認ください

問合せ:なんば市税事務所市民税等グループ(軽自動車税担当)
【電話】4397-2954
※平日:9時~17時30分 金:9時~19時

■空家対策セミナー ~住まいの終活~ 無料 要申込
本セミナーでは、「空き家を持ったらどうしたらよいの?」や「相続などに向けて何をしておけばよいの?」など、空き家で困らないための情報をお伝えします。お気軽にご参加ください。
日時:11月29日(土) 13時30分~15時30分(受付:13時~)
場所:大阪市立難波市民学習センター(湊町1-4-1OCAT4階)
内容:「どうなる?どうする??私たちの空き家」
前半…・空き家問題のきほん・空き家の維持管理・空き家と相続の関係
後半…・空き家の活用とは・空き家活用の事例・今はじめる空き家対策~住まいの終活~
講師:NPO法人 空家・空地管理センター
申込:11月21日(金)まで 二次元コード、FAX、メール
(1)氏名(2)年齢(3)電話番号
(4)住所(5)メールアドレスを記入
申込はホームページをご確認ください

問合せ・申込:大阪の住まい活性化フォーラム事務局(大阪府居住企画課)
【電話】6941-0351【FAX】6210-9712
【メール】[email protected]

■浪速区小学生アイススケートパラダイス 無料 要申込
アイススケートに参加して、アイススポーツの楽しさを知りましょう。
日時:11月16日(日)10時~12時(受付:9時30分)
場所:大阪市立浪速スポーツセンターアイススケートリンク(難波中3-8-8)
対象:浪速区に居住・通学する小学生(未就学児・乳幼児は参加できません)
申込:11月1日(土)~9日(日)まで 二次元コード、メール
(参加者氏名、引率保護者氏名、学校名、学年、電話番号、メールアドレスが必要です)
※引率保護者は小学生1人につき1人です。
※観覧席のみ入場の場合も申し込みが必要です。
申込はホームページをご確認ください

問合せ:大阪祭典なにわ区民ホール(浪速区民センター内)
【電話】6568-4040【FAX】6568-3171
【メール】[email protected]

■借金問題解決のための日曜無料相談会 無料 要申込
借金でお困りの方、ひとりで悩まず、ぜひご相談ください。
日時:12月7日(日)10時~16時30分
場所:近畿財務局(中央区大手前4-1-76 大阪合同庁舎第4号館)
定員:24名(先着順)
申込:電話

問合せ:申込 近畿財務局 相談窓口
【電話】6949-6523【FAX】6949-6790

■ネットで便利!大阪市税
市税の納付について、スマートフォンなどからインターネットを利用した便利なサービスをご案内します。
〇Web口座振替受付サービス
大阪市税の口座振替・自動払込をパソコン・スマートフォン・タブレット端末からお申込みできます。対応金融機関などについては、大阪市ホームページからご確認ください。
詳細はホームページをご確認ください
〇スマートフォンなどを利用した納付方法
各アプリを起動し、納付書表面に印字されたeL-QRを読み取ることで、スマートフォン決済アプリ(各種Payなど)による納付ができます。また、地方税お支払サイトからクレジットカードによる納付も可能です。
※納付金額に応じてシステム利用料が発生します。利用可能なアプリ・納付方法の詳細・操作方法については、地方税お支払サイトからご確認ください。
詳細はホームページをご確認ください
〇「納期限のお知らせ」メール配信
大阪市メールマガジンに登録したパソコンや携帯電話に、大阪市税の納期限1週間前および前日に納期限をメールにてお知らせします。納付のうっかり忘れを防止するためにも、ぜひご登録ください。
詳細はホームページをご確認ください

問合せ:財政局税務部収税課(収納管理グループ)
【電話】6208-7783【FAX】6202-6953