- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府大阪市浪速区
- 広報紙名 : 広報なにわ 令和7年11月号
■公立幼稚園からのおしらせ
今年度途中入園申し込み、来年度入園申し込み受付について
定員に空きがある場合がございます。詳しくは各園にお問い合わせください。
◆未就園児対象の園庭開放について
申し込みは不要です。詳しくは各幼稚園のホームページをご覧ください。
◇日東幼稚園(日本橋東3-2-9) 「こぐまクラブ」
詳細はホームページをご確認ください
日時:「園庭で遊びましょう」
11月10日(月)、17日(月)、12月1日(月)10時~11時(受付:10時~10時10分)※雨天時は室内で遊びます
【電話】6641-0214
◇立葉幼稚園(桜川4-8-21) 「なかよしデー」
日時:
「えのぐあそび」 11月10日(月)※雨天決行
「お庭で遊ぼう」 11月17日(月)※雨天中止
「作品展に遊びに来てね」 11月28日(金)※雨天決行
9時30分~10時30分 (受付:9時30分~9時40分)
【電話】6561-7397
■わくわく教室~赤ちゃんとの出会い~ 無料
安心して出産を迎えられるように学んだり、妊婦さん同士交流してみませんか?
日時:
妊娠編…12月2日(火)
準備編…12月9日(火)
出産編…1月20日(火)
体験編…1月27日(火)
各13時30分~15時30分
その他の日程はホームページをご確認ください
場所:区役所3階 集団検診室
対象:区内在住の初妊婦とその家族
持ち物:母子健康手帳、テキスト「わくわく」、筆記用具(体験編は歯ブラシをお持ちください)
内容:
妊娠編…
・お母さんと赤ちゃんのための栄養
・妊娠中と産後の心の変化
・気になることを話してみよう♪(交流会)
準備編…
・区内の子育て情報を知ろう!
・赤ちゃんとの暮らし
・育児の練習
出産編…
・お産の進み方
・母乳のお話
・先輩ママの体験談を聞いてみよう♪(交流会)
体験編…
・沐浴体験
・妊婦歯科健診
申込:体験編のみ要予約(先着15名) 電話、来所
問合せ:区役所 保健福祉課(地域保健活動)
【電話】6647-9968【FAX】6644-1937
■浪速っこ広場 無料 申込不要
みんなで集まって育児の楽しさや悩みなどを話し合いませんか?
日時:11月18日(火)14時~15時30分
場所:区役所3階 集団検診室
対象:1か月児健康診査後~3か月児健康診査までのお子さんと保護者
※ごきょうだいを連れての参加はご遠慮いただいております
内容:ふれあい遊び、交流会、子育て情報、保健師・保育士による育児相談
問合せ:区役所 保健福祉課(地域保健活動)
【電話】6647-9968【FAX】6644-1937
■公園あそび~みんなで一緒にあそぼう~ 無料 申込不要
浪速区子ども・子育てプラザが、公園に遊びに行きます!季節に合わせた遊びをします。雨天中止の場合はホームページでお知らせします。
日時:11月5日(水)10時30分~11時30分
場所:立葉町公園(立葉2丁目)
対象:0歳から就学前の乳幼児と保護者
講師:プラザスタッフ
問合せ:浪速区子ども・子育てプラザ
【電話】6643-0694
■日曜日・親子体操 無料 申込不要
コナミスポーツクラブのスタッフによる親子体操を行います。親子で身体を動かし楽しくふれあいましょう。
日時:11月23日(日)10時30分~11時30分
場所:子育てつどいのひろば(区役所4階)
対象:概ね3歳までのお子さんと保護者
問合せ:子育てつどいのひろば(区役所4階)
【電話】080-3788-0453(直通)
■0歳親子講座(2回連続) 無料 要申込
離乳食の進め方や、食材の増やし方などの話を聞いたり、一緒におもちゃを作ったりしませんか。
日時:11月14日(金)、21日(金)9時30分~10時45分
場所:つどいの広場小田町(小田町保育所2階)
対象:0歳の子どもさんと保護者
内容:
14日…「離乳食の話」
21日…「手作りおもちゃ」
講師:区役所の栄養士
申込:電話、来館
問合せ:つどいの広場小田町(小田町保育所2階)
【電話】6562-0007
