- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府大阪市浪速区
- 広報紙名 : 広報なにわ 令和7年11月号
■親と離れて暮らすこどもたちのために 浪速区の「養育里親(よういくさとおや)」大募集!!
大阪市には、さまざまな事情で親と離れて暮らすこどもたちが約1,000人います。「里親制度」は、そうしたこどもを自分の家庭に迎え入れ、深い愛情と理解をもって育てていただく「こどものための制度」です。
あなたも「里親」はじめてみませんか?
大阪市【HP】YouTube養育里親募集
■「養育里親」ってなぁに??
親の病気、離婚などさまざまな事情により親と過ごせないこどもが、もとの家庭で生活できるようになるまで、または自立できるようになるまで、家庭に迎え入れてくださる方のこと。預かる期間は、こどもの事情によってさまざまで、生活の都合に合わせて数日から数週間の短期間でもご協力いただけます。
■QandA
Q.里親になるのに資格って必要なの?
A.資格は必要ありませんが、里親研修、実習を受けていただき、里親の認定を受ける必要があります。
Q.単身でも里親になれるの?
A.単身でも婚姻していない場合でも、里親になることができます。
Q.収入の基準はあるの?
A.収入の基準はありません。日々の生活が安定していることが必要です。
Q.里親へのサポートはあるの?
A.里親手当、生活費などの支給があります。また、養育での不安や困りごとがあれば、こども相談センターや里親支援センターの職員などがお話をうかがいます。
■「週末里親(しゅうまつさとおや)」も大募集!!
▽「週末里親」とは
児童福祉施設で暮らすこどもたちが家庭生活の体験を積みながら成長していけるよう、月1~2回自分の家庭に迎え入れていただくボランティアです。
▽どうやったらなれるの?
中央こども相談センターにて面接と研修を受け、登録を行います。お住まいの地域に関わらず、中央こども相談センター(【電話】4301-3156)へお問い合わせください。
▽やってみようかな、と思ったら、まずはお気軽に里親支援センターまでお問い合わせください!
浪速区にお住まいの方
大阪市中央里親支援センター 結(ゆ)い
【電話】6776-2983
問合せ:区役所 保健福祉課(子育て支援)
【電話】6647-9895
