- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府大阪市東淀川区
- 広報紙名 : 広報ひがしよどがわ 令和7年8月号
■飼い猫の多頭飼育崩壊を防ぐための取組が始まっています!
猫は非常に繁殖力の強い動物で、1年に2~3回出産し、1回に平均5匹程度の子猫を出産します。繁殖制限をしないとすぐに増えて、適切に飼育できる数を超えてしまいます。その結果、飼い主の生活状況、飼い猫の状態及び周辺の生活環境の悪化を招き、いわゆる「多頭飼育崩壊」の状態に陥ってしまいます。
多頭飼育崩壊を防ぐためには、飼い猫へ不妊・去勢手術をすることが最も効果的です。大阪市では、一定の条件を満たす飼い猫の所有者に対して、原則メスの飼い猫の不妊手術を助成する制度を令和6年2月20日から開始しています!
〔本事業の対象〕次のすべてに該当する方
(1)本市の区域内に住所地を有している方
(2)市民税非課税世帯に属している方
(3)不妊・去勢手術を受けていない猫をオスメス混在して3匹以上飼養している方
(4)申請時に適正飼育に関する次の事項を誓約している方
・飼い猫の飼育環境を常に清潔にし、飼い猫に起因する騒音、悪臭、衛生害虫及び毛の飛散を発生させないこと
・飼い猫を屋内で飼育すること
・飼い猫の給餌、給水及び健康管理を適切に行うこと
問合せ:生活環境 2階23番
【電話】06-4809-9973
■こころの健康サポート情報 うつ病の家族教室
無料
要申込
家族がうつ病を理解し、本人への接し方を学べます。同じ悩みを持つ家族同士の交流もできます。
日時:9月3日・17日(水)14:00~16:30(2日間コース)
定員:20名(先着順)
場所:大阪市こころの健康センター 大会議室(都島区中野町5-15-21 都島センタービル3階)
内容:精神科医による講演、家族交流会
対象:市内在住で、うつ病と診断されている方のご家族
申込:8月20日(水)までに来所または電話
問合せ:健康相談 2階24番
【電話】06-4809-9968