- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府大阪市東淀川区
- 広報紙名 : 広報ひがしよどがわ 令和7年11月号
区役所に行くときはマイナンバーカードを忘れずに!
大阪市では、「デジタルによるストレスを感じない窓口サービスの実現」をめざしてさまざまな取組を行っています。今回はその一部を、お悩み相談の形でご紹介します。
■カンタン証明書取得
『住民票がとりたいんだけど、区役所に行く余裕がないの…何とかならない?』
▼証明書はコンビニで!
・「どこでも」…全国のマルチコピー機のあるコンビニエンスストアで取得できます!
・「すぐに」…待ち時間なし!しかも窓口より100円お得! ※戸籍を除く
・「いつでも」…毎日6:30〜23:00まで(土・日・祝もOK!) ※メンテナンス休止日を除く
メンテナンス情報はこちら
※二次元コードは本紙参照
▼次の点にご注意ください
・マイナンバーカードと4桁の暗証番号が必要です。
・戸籍の証明は事前に利用登録申請が必要な場合があります。
・住民票に区内転居などの履歴は記載できません。
・過去の住民票(除票)や戸籍(除籍・改正原戸籍)などは取得できません。
詳しくはHPで
※二次元コードは本紙参照
『カンタンでおトクなのは気になるけど、機械は苦手だし…私は、いつもどおり区役所でとります…』
▼区役所でお試しを!
▽行政キオスク端末(区役所1階 窓口サービス課)
区役所にコンビニと同様の端末を設置しています。
▽コンビニとの違いは?
・案内員が操作をお手伝いしますので、お気軽に体験いただけます。
・大阪市にお住まいの方の、大阪市が発行する証明のみ取得可能です。
・利用可能時間は窓口が開庁している時間のみです。
案内員がお手伝いします!お気軽にお声掛けください
区役所での体験後は、お近くのコンビニエンスストアもぜひご利用ください。
■カンタン手続き
『手続きにいくと、名前や住所を何度も書かされて面倒…』
▼申請書作成支援システムをご利用ください!
▽申請書作成支援システム(区役所1階 窓口サービス課)
「手続き」を選んでマイナンバーカードを挿入するだけで、次の情報が記載された申請書が印刷されます。※暗証番号不要
・氏名
・住所
・生年月日
・性別
何度も書く必要がなくなります!
『市外に引っ越すんだけど、転出の届出も、時間がかかる?』
▼転出届はご自宅でマイナポータルから
▽転出届 スマートフォンでカンタン
これまでの住所の市区町村窓口へオンライン(※)で転出届を提出できます。
※…届出内容に不備がある場合など、来庁が必要となる場合があります。
▽転入届
引越し先の市区町村窓口へ対面で転入届を提出します。
引越し先の窓口だけに行けばOK!
詳しくはHPで
※二次元コードは本紙参照
問合せ:住民情報 1階5番
【電話】06-4809-9963
