くらし 令和7年度 東成区関連予算

大きな環境変化を常に意識し、区民と区役所が手をたずさえ「区民一人ひとりが多様な幸せを実感できるまち」「区民が地域運営や区政に参画し、生きがいを感じ、安全・安心で暮らしやすいまち」をめざします。

◆東成区関連予算 7億4,635万円
・区CM自由経費
担当局が区の思いを反映し実施する事業のための予算 3億6,042万円
・区長自由経費
区役所が行う事業(1億5,697万円)プラス 区役所庁舎などを維持管理するための予算(2億2,896万円)=3億8,593万円

◆令和7年度の主な取組
◇1 安全で安心なまちづくり(防災・防犯)
予算額 1,459万円
エスディージーズ 11 住み続けられるまちづくりを
自主防災組織により実施する中学校を含めた実践的な避難所運営訓練などの企画立案の支援
外国籍住民を含めた区民に対する、あらゆる事象に関して正しい知識を身につけていただくための啓発活動
放置自転車対策や自転車マナー向上への取組み

◇2 教育・子育て環境の整備
予算額 1,388万円
エスディージーズ 4 質の高い教育をみんなに
不登校の改善及び防止に向けた「心の居場所づくり」や専門家派遣の取組み
子育て家庭と地域社会のつながりづくりの支援
子育て情報発信・相談機能の充実

◇3 地域における協働による保健・福祉への取組
予算額 2,425万円
エスディージーズ 3 すべての人に健康と福祉を
地域活動者や関係機関の連携による地域全体で見守り支え合う体制づくりの支援
地域福祉の取組みの充実を図る
生活習慣病に関するイベントを食育展と同時に開催
介護予防活動(いきいき百歳体操等)を地域住民と連携して展開

◇4 人生100年時代における区民主体のまちづくりの推進
予算額 1億425万円
エスディージーズ 17 パートナーシップで目標を達成しよう
東成区100周年を区全体で祝うイベントを開催
万博に向けた機運醸成にかかる啓発・イベントの開催
戦後80年の節目に改めて戦争の悲惨さ・平和の大切さを広く後世に伝える取組みを実施
地域活動協議会の自律的な地域運営に向けた支援の実施
区民や企業、団体その他のステークホルダーのエスディージーズへの参画を促進