- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府大阪市東成区
- 広報紙名 : ひがしなりだより 令和7年5月号
地元大阪がリボーンをテーマに、ミライのヘルスケアや都市生活の体験や、iPS細胞をテーマとした展示による再生医療の可能性の発信、屋外ステージでのイベントやなどさまざま情報を発信。
◆リボーン体験ルート
ミライの自分に会いにきませんか。みなさんの健康データをもとに生成された25年後の自分(アバター)と出会い、ミライのヘルスケアや都市生活を体験いただけます。2050年のミライであなたをお待ちしています
◆XD HALL
360度の映像と音響、振動する床、さらに新たに開発した専用のARデバイスを介して、夢の世界と現実の世界が繋がります。当パビリオンのテーマ「リボーン」から着想を得た「モンスターハンター」の世界を、没入空間でお楽しみください。
◆リボーンチャレンジ
万博に向けて新技術開発などに取り組む、400を超える大阪の中小企業・スタートアップの技術力や魅力を、毎週異なる26のテーマで展示や体験を通じて、国内外へ広く発信します。
◆ミライの食と文化
協賛企業の店舗により、おいしく健康的なフード等を提供する (「体験」のフード・物販エリア)と、大阪・関西の料理人や教育機関、協賛企業等の参画を募り、調理実演等を行うことで、“食と文化”を発信する(「学び」のデモキッチンエリア)から構成します。
◆アトリウム
光が降り注ぐ幻想的な空間。iPS細胞をテーマとした展示など展開。
◆バーチャル大阪ヘルスケアパビリオン
“ミライ”をイメージした空間で、出展企業の展示や複数人プレイのアトラクションなどが楽しめます
◆いのちの湧水(いずみ)
地球をイメージした透明な球体で水耕栽培と陸上養殖の循環型生産システムを展示します
■大阪ヘルスケアパビリオン公式アプリ
公式アプリでアバターや体験履歴を持ち歩いて、パビリオン体験を最大限に楽しもう
パビリオンのメイン展示である「リボーン体験ルート」で生成されるアバターをはじめとする体験履歴を保存できる機能を備えています。
さらに、館内案内、おすすめブース情報、最新情報なども確認できる便利なアプリです。
・事前登録で入館がスムーズ
・体験を通してアバターとランクの変化を楽しもう