イベント イベント・講座情報

◆放課後学習支援等の受講生募集中
中道・中本小学校において実施している、放課後の学習支援や習い事事業の受講生を募集しています。事業詳細は区ホームページをご覧ください。
大阪市習い事・塾代助成の利用が可能です。
日時:毎週月曜日・火曜日・水曜日17時30分から
場所:中道小学校、中本小学校
対象:区内在住・在学の小学5年生から中学3年生
申込:電話もしくはラインにて

問合せ:特定非営利活動法人 し塾フリースクール
【電話】070-5463-8391

◆受講生募集ちゅう 課外学習授業 夏期講習のお知らせ
ひとりひとりの習熟度に合わせて、1学期の復習や2学期の予習を中心に夏期講習を実施します。
ぜひご活用ください。
詳細は、区ホームページをご覧ください。
大阪市習い事・塾代助成の利用が可能です。
期間:8月1日(金)から29日(金)
場所:東陽中学校、本庄中学校、玉津中学校、相生中学校
対象:区内在住・在学の中学1~3年生
申込:株式会社イング、申込先は区ホームページをご確認ください

問合せ:市民協働課
【電話】6977-9743

◆災害時外国人支援ボランティア募集説明会
公益財団法人 大阪国際交流センターでは、災害時に円滑に外国人支援が行えるよう、平時から災害時外国人支援ボランティアの育成をはじめ、外国人住民への広報・啓発などを実施しています。災害時の通訳・翻訳や、やさしい日本語での支援に関心をお持ちの方にオンラインで説明会を開催します。
なお、災害時外国人支援ボランティアは随時ホームページにて募集しています。
費用:無料
日時:7月16日(水)19時から19時30分
場所:オンライン(ズーム)
対象:どなたでも
申込:ホームページの申込フォームにてお申込みください。

問合せ:公益財団法人 大阪国際交流センター
【電話】6773-8989【FAX】6773-8421
受付時間は平日9時から19時、土日祝9時から17時30分です。

◆令和7年度 法の日 週間行事のご案内
さいたんと一緒に すごろくで学ぶ破産手続
費用:無料
日時:10月7日(火)13時30分から15時30分 13時受付開始
場所:大阪地方裁判所大会議室、第202号法廷 いずれも本館2階 住所、北区西天満2-1-10
定員:60名(先着順、定員に達し次第終了)
申込:7月15日(火)9時から申込フォームにて受付

問合せ:大阪地方裁判所事務局総務課広報係
【電話】6316-2619

◆カードゲームで学ぶ風水害
防災カードゲーム 風水害24 気候変動時代を生き抜く を開催します。災害時に必要な知識や行動、判断力を身につけて防災力を高めましょう。
費用:無料
日時:8月9日(土)14時から17時
場所:区役所 別棟3階
定員:20名(事前申込制・先着順)

問合せ:ひがしなりソケット事務局
【Eメール】[email protected]

◆歌ごえサロン東成
講師の指導による発声練習から始まり、童謡・唱歌などを歌います。
費用:無料
日時:8月26日(火)10時から12時
場所:老人福祉センター3階 会議室
対象:市内在住の60歳以上の方
定員:30名程度
講師:ボランティアグループひびき 代表 松本くみこ先生
申込:当日9時45分より来館にて先着順での受付
※エレベーターが工事中のため、3階の会議室には階段であがっていただくことになります。

問合せ:老人福祉センター
大今里西3-6-6
【電話】6972-0855

◆大人が楽しむおはなし会
大人だけでなくお子さんもご一緒に
耳で聴く豊かな語りの世界を、ゆったりとお楽しみください。
費用:無料
日時:7月20日、日曜日 11時から11時45分
場所:東成図書館 多目的室
対象:小学生以上の方ならどなたでも
定員:50名(事前申込制・先着順)
出演:パンジーおはなし会
申込:7月4日(金)11時から19日(土)17時までにカウンターか電話で受付

問合せ:東成図書館
大今里西3-2-17
【電話】6972-0727