- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府大阪市東成区
- 広報紙名 : ひがしなりだより 令和7年7月号
本万博では、160を超える地域・国際機関が最新技術や独自の文化を紹介する海外パビリオンや、各界の最前線で活躍する8名のプロデューサーが主導するシグネチャーパビリオンなど、いのちをテーマとした未来社会を体験できるパビリオンが出展されます。
今回は、8つの海外パビリオンを紹介します。
・スペイン王国
テーマ:黒潮
・カナダ
テーマ:再生
・オランダ王国
テーマ:コモングラウンド
・北欧5カ国、デンマーク、フィンランド、アイスランド、ノルウェー、スウェーデン
テーマ:ノルディック・サークル 北欧と共に、より良い明日へ
・クウェート国
テーマ:先見の明かり
・ルクセンブルク大公国
テーマ:ドキ、ドキ、ときめくルクセンブルク
・スイス連邦
テーマ:ハイジと共に、テクノロジーのいただきへ
・モナコ公国
テーマ:テイク ケア オブ ワンダー
◆大阪ウィーク 夏 笑おう、踊ろう、歌おう、まるごと大阪 に
東成区体育厚生協会体操民踊研究部のみなさんが7月27日夕方に出演
東成区体育厚生協会体操民踊研究部は東成区の各地域から踊りずきの人間が集まって、みんなで楽しく踊りを楽しんでいます。夏の各地域で開催される盆踊りに向けて冬でも毎月練習を欠かしません。
大阪市東成区は今年が100周年。そんな記念の年に開催される万博の会場で精一杯、そして楽しく踊ります。
飛び入り参加大歓迎です。皆さんもぜひ万博で一緒に踊りましょう。