健康 令和6年度(2024年度)各種検診(健診)のお知らせ 保存版(6)

■健康に関する健診・検査ほか
●大阪市健康診査 無料 要申込
対象:40歳以上の市民で、申込時・受診時に生活保護または中国残留邦人支援給付を受給中の方
※社会保険加入者、入院中または介護施設等に入所中の方は除く
内容:問診、身体計測、診察、血圧測定、尿検査、血液検査等
申込方法:区役所2階25番窓口へ生活保護適用証明書(原本)または中国残留邦人本人確認証(写し)を提出
申込期間:令和7年4月1日(火)~令和8年2月13日(金)
受診方法:申込後、約2週間で「受診券」「個人票」「医療機関名簿」等をお送りしますので、医療機関に直接予約してください

●子宮頸がん予防ワクチン接種 全2~3回 要申込
対象:(1)定期接種
小学6年生~高校1年生の年齢相当の女子(標準的な接種年齢は中学1年生)
(2)経過措置
キャッチアップ接種対象者(平成9年4月2日~平成20年4月1日生まれ)および平成20年4月2日~平成21年4月1日生まれのうち、令和4年4月1日~令和7年3月31日までに子宮頸がん予防ワクチンを1回以上接種した女性
場所:委託医療機関
※委託医療機関については、大阪市ホームページをご覧ください
※接種にあたっては、有効性とリスクを理解したうえで受けてください
※予診票は大阪市ホームページよりダウンロードできます

●結核健診 無料 予約不要
結核は、 早期発見・早期治療 が大切です!!
対象:15歳以上の市民の方
実施場所:保健福祉センター分館(森小路2-5-26)
受付時間:10:00~11:00、*…14:00~15:00
検査内容:胸部エックス線撮影
健診結果:精密検査が必要な方にのみ約2週間以内に通知します(診断書は発行しません)
※妊娠中及び妊娠の可能性のある方はご遠慮ください
※着衣のまま撮影しますので、ボタンや金具のある下着はなるべくお避けください

◇令和7年度の実施日
4月10日(木) 5月30日(金) 6月12日(木) 7月2日(水) 8月15日(金) 9月8日(月) 10月6日(月)* 11月10日(月)* 12月8日(月) 1月6日(火) 2月20日(金)* 3月19日(木)*
※*の日は時間がいつもと違いますので、ご注意ください

●肝炎ウイルス検査 無料 予約不要
対象:20歳以上の市民の方で、過去に肝炎ウイルス検査(大阪市が実施する検査に限らず)を受けていない方で、大阪市肝炎フォローアップ事業の実施に同意いただける方
場所:市内取扱医療機関
※市内取扱医療機関については、大阪市ホームページをご覧ください

問合せ:大阪市保健所感染症対策課
【電話】06-6647-0656

■健康に関する相談・教室など
●食生活相談 要予約

問合せ:区役所 保健衛生 
【電話】06-6957-9882

●生活環境相談 予約不要
動物や生活環境、食品衛生などの相談。
日時:平日9:00~17:30

問合せ:区役所 保健衛生 【電話】06-6957-9973

●子育て相談 予約不要
18歳未満のお子さんの子育てに関する相談窓口です。電話やメールでも相談できます。
日時:平日9:00~17:30

問合せ:区役所 子育て支援
【電話】06-6957-9939

●保健師による健康相談 予約不要
日時:平日9:00~17:30

●精神科医によるこころの相談 要予約
日時等は問合せください。

●家族教室 要予約
統合失調症で治療中のご家族が対象です。病気のことやご本人への接し方を学べます。

●地域生活向上教室 要予約
統合失調症等精神疾患をお持ちの方が対象です。仲間づくりや体調を整えることをめざします。

問合せ:区役所 保健活動
【電話】06-6957-9968