広報あさひ 令和7年3月号

発行号の内容
-
健康
3月15日~3月21日は、「こころの健康づくり週間」
新年度も元気に過ごすため、がん検診、特定検診(大阪市健康診査)を受けましょう! ●オンラインで予約できるよ!〔予約開始〕3月10日(月)9:00から ●地域の医療機関で受診できるよ! ●別冊1~4面 保存版 令和7年度各種検診(健診)のお知らせをチェック!
-
くらし
3つのシステム活用で引っ越し手続きをもっと便利に!
(1)申請書作成支援システム(書かない窓口) 3月12日(水)開始予定 ~区役所窓口での「書く」手間を大幅にカット!~ マイナンバーカードを利用して、氏名・住所・生年月日などの基本情報があらかじめ記入された申請書を受け取れます。簡単に利用でき、また、複数の申請書を一度に作成することも可能で、申請書作成時間を短縮できます。区役所窓口で申請書を作成する際はぜひご利用ください。 来庁→(1)申請書選択→…
-
くらし
しょうぶちゃんフラワーサークル講習会 and 緑化ボランティア募集
区の花「花菖蒲」の栽培実習などを通じて、緑化の知識を深め、地域での自主的な緑化活動を担っていただく人材を育成する講習会を実施します。 また、区内小学校での花菖蒲づくり等にお手伝いいただけるボランティアを募集します。 ●しょうぶちゃんフラワーサークル講習会 無料 申込要 期間:6月~10月の間に、5回程度開催予定 対象:区内在住の方 内容:講習会を3回以上受講された方は「緑化リーダー」に認証します …
-
子育て
第13回「伝えよう!いのちのつながり」入選作文表彰式を開催しました
2月9日(日)旭区民センター大ホールで、第13回「伝えよう!いのちのつながり」入選作文表彰式が開催されました。旭区内の小中学生のみなさんから4,210通もの応募をいただき、応募作品のうち特に優れていた21作品が入選作品として表彰されました。 当日は、表彰された方ご自身による朗読で、入選作品を披露していただきました。 問合せ:区役所 地域課(1階1番) 【電話】06-6957-9734
-
イベント
あさひ地活協だより
各地域では、いろいろな活動が行われています。 皆さまも、お住まいの地域のイベントなどに、ぜひご参加ください! ●太子橋(たいしばし)さくらまつり 日時:4月5日(土) 11:00~15:00 ※雨天時は翌日に順延 場所:太子橋中公園(太子橋2-7) 内容:模擬店、フリーマーケットなど 問合せ:太子橋校下地域活動協議会(太子橋2-7-19) 【電話】06-6957-2077[(月)~(金)10:00…
-
くらし
クローズアップあさひ おめでとうございます!
●大阪府商工関係者表彰 旭区商店会連盟 棚橋 章子(たなはし あきこ)さん ※「棚橋」の「橋」は環境依存文字のため、置き換えています。正式表記は本紙をご覧ください。 旭区商店会連盟の事業への積極的な参画や、団体の振興に対する貢献等、大阪府の商工業の振興発展への功績により、大阪府商工関係者表彰を受賞されました。 問合せ:区役所 まち魅力課(1階3番) 【電話】06-6957-9009
-
くらし
令和7年度旭区関連予算(案)概要
旭区では、「安心して住み続けられるあたたかいまち旭区」の実現に向けて、「子育て・教育支援等の一層の充実」「区民一人ひとりの生活に寄り添った福祉・健康施策の推進」「地域コミュニティの活性化とまちの魅力の向上」「地域防災力・地域防犯力の強化」を4つの柱として取組を進めています。 ■重点的に取り組む事業例 ●地域と支えるあさひ子育て安全・見守り事業 16,426千円 ●プログラミング体験学習事業 2,3…
-
イベント
ごみ焼却工場見学会 無料 申込不要
日々、旭区で回収されたごみがどのように処理されているのか、実際に見ていただくことができるイベントです。また、ショベルローダー乗車体験や缶バッジ作りなどができます!ぜひこの機会に、ごみ焼却工場を見学してみませんか! ※フリーマーケットの開催はありません 日時:3月15日(土) 10:00~16:00(最終受付15:00) 場所:大阪広域環境施設組合 東淀工場(東淀川区南江口3-16-6) 問合せ:大…
-
くらし
旭区役所からのお知らせ(1)
子育て情報は4ページをご覧ください ■令和7年度の障がいのある方の交通乗車証、タクシー給付券の送付および交付について 身体障がい者手帳、療育手帳、戦傷病者・被爆者健康手帳、精神障がい者保健福祉手帳をお持ちの方、または特別児童扶養手当1級受給世帯の方で、障がいのある方等の交通乗車証およびタクシー給付券を交付されている方へ、郵送交付の方は令和7年度分のものを3月末日までに簡易書留で送付します。また、窓…
-
くらし
旭区役所からのお知らせ(2)
■愛犬の登録と狂犬病予防注射について 犬の登録は生涯1回、狂犬病予防注射は毎年1回受けなければなりません。令和7年度の注射が3月2日(日)から受けられます。最寄りの動物病院もしくは4月に行う集合注射会場で愛犬の狂犬病予防注射を受けてください。 開設日:4月20日(日) 時間:13:30~16:00(雨天決行) ※ただし、午前11時時点で大阪管区気象台が大阪市内に「特別警報」「暴風警報」を発表してい…
-
くらし
区役所での各種相談
●法律相談 申込要 申込電話番号 【電話】050-1808-6070 3月5日(水)・19日(水)・26日(水) 13:00~17:00 問合せ:区役所 企画課(3階33番) 【電話】06-6957-9683 ●不動産相談 申込不要 3月6日(木) 13:00~16:00 問合せ:区役所 企画課(3階33番) 【電話】06-6957-9683 ●司法書士相談 申込要 3月12日(水)13:00~1…
-
イベント
あさひ3月イベントガイド
※天災や施設事情、その他情勢等により、中止・変更になる場合があります ■旭図書館 中宮1-11-14 ●水曜おはなし会 無料 先着 申込不要 おはなしや絵本の読み聞かせ、手遊びなどを行っています。 日時:3月5日・19日・26日の水曜日 15:30~16:00 定員:先着30名 ●0・1・2歳児のためのぴよぴよ おはなし会 無料 先着 申込不要 0歳から楽しめる絵本のよみきかせや、ふれあいあそびな…
-
子育て
旭区での子育てを応援します!しょうぶちゃん 子育て情報BOX
■育児に関する教室・相談 無料 申込要 「あさひキッズカード」スタンプラリー対象 ●スプーンクラブ 対象(区内在住の方):乳児の保護者 日時:3月11日(火) 14:00~15:30 場所:旭区保健福祉センター分館(森小路2-5-26) ●はぐはぐ教室 対象(区内在住の方):3か月児健診受診前の乳児と保護者(先着20組) 日時:3月12日(水) 10:00~11:30 場所:旭区保健福祉センター分…
-
健康
令和7年度(2025年度) 各種検診(健診)のお知らせ(1)
保存版 1年間大切に保管してください ※年度とは今年の4月1日~翌年の3月31日までのことです がん検診ってこんなにお得!! “がん”の早期発見・早期治療のために、定期的な受診が大切です! あなたや、大切な人のため、年1回がん検診を受けてください!! 検診場所:保健福祉センター分館または取扱医療機関のどちらかを選べます ●大腸がん検診 要予約 便に血液が混じっていないかを検査します ※検便キットを…
-
健康
令和7年度(2025年度) 各種検診(健診)のお知らせ(2)
●令和7年度 特定健診・がん検診等日程 予約開始:3月10日(月) 9:00~ 検診場所:旭区保健福祉センター分館(森小路2-5-26) 予約方法:オンライン・電話・窓口にて ※定員になり次第、受付終了 【電話】06-6957-9882 実施日時:令和7年5月25日(日) 受付時間:午前 検診項目: 要予約…大腸がん 肺がん 乳がん(マンモグラフィ)★ 骨粗しょう症 予約不要…特定健診 実施日時:…
-
健康
令和6年度(2024年度)各種検診(健診)のお知らせ 保存版(3)
~みんなで守ろう 健康あさひ~ 2025年度(令和7年度) 特定健診・がん検診 取扱医療機関一覧 ※受診する場合は、「大阪市実施のがん検診」または「特定健診」と伝えて予約してください ●西沢(にしざわ)クリニック 所在地:大宮1-1-5-1F 【電話】06-6957-1100 特定健診 大腸がん 乳がん(超音波) ●さくらクリニック 所在地:大宮1-13-9 【電話】06-6954-0707 特定…
-
健康
令和6年度(2024年度)各種検診(健診)のお知らせ 保存版(4)
~みんなで守ろう 健康あさひ~ 2025年度(令和7年度) 特定健診・がん検診 取扱医療機関一覧 ※受診する場合は、「大阪市実施のがん検診」または「特定健診」と伝えて予約してください ●向井(むかい)医院 所在地:森小路1-3-28 【電話】06-6954-2617 特定健診 大腸がん 前立腺がん ●あおばおうちクリニック 所在地:森小路1-11-10 【電話】050-3774-3191 特定健診…
-
健康
令和6年度(2024年度)各種検診(健診)のお知らせ 保存版(5)
2025年度(令和7年度) 歯の健康のために定期的に歯周病検診を受診しましょう 大阪市歯周病検診 取扱医療機関(旭区) 受診費用500円 ※直接、取扱医療機関へ予約して、受診してください(令和7年1月現在) ●みずたにおとなこども歯科クリニック 所在地:太子橋1-1-1-1F 【電話】06-4254-3666 ●倉松(くらまつ)歯科医院 所在地:太子橋1-2-29 【電話】06-6953-6722…
-
健康
令和6年度(2024年度)各種検診(健診)のお知らせ 保存版(6)
■健康に関する健診・検査ほか ●大阪市健康診査 無料 要申込 対象:40歳以上の市民で、申込時・受診時に生活保護または中国残留邦人支援給付を受給中の方 ※社会保険加入者、入院中または介護施設等に入所中の方は除く 内容:問診、身体計測、診察、血圧測定、尿検査、血液検査等 申込方法:区役所2階25番窓口へ生活保護適用証明書(原本)または中国残留邦人本人確認証(写し)を提出 申込期間:令和7年4月1日(…
-
その他
その他のお知らせ(広報あさひ 令和7年3月号)
区役所開庁時間:月曜~金曜 9:00~17:30 ※祝日・年末年始を除く 毎週金曜時間延長:19:00まで(一部業務のみ) 毎月第4日曜開庁:3月は23日(日)・30日(日)9:00~17:30(一部業務のみ) 問合せ:【電話】06-6957-9986 【FAX】06-6952-3247 ■「町会(連合振興町会)」のご案内~私たちのまちは私たちの手で~ 町会は、地域活動協議会を構成する団体の一つで…