くらし 旭区役所からのお知らせ

子育て情報は4ページをご覧ください

■急募!にほんご教室の一時保育ボランティアを募集します!
旭区にほんご教室では、さまざまな国の方が参加し日本語を学んでいます。このにほんご教室の一時保育をサポートするボランティアを募集しています。興味を持たれた方は、お気軽にご連絡ください。

日時:毎週金曜10:00~12:00(2時間) ※資格不問
保育場所:旭区役所 別館 ほか
礼金:2,000円(税引1,796円)/回

問合せ:旭区役所 地域課(1階1番)
【電話】06-6957-9734【FAX】06-6952-3248

■結核・呼吸器感染症予防週間
無料 申込不要
9月24日(水)~30日(火)は結核・呼吸器感染症予防週間です。年に1回は結核健診(無料)を受けましょう。
日時:9月8日(月)10:00~11:00、10月6日(月)14:00~15:00
場所:旭区保健福祉センター分館(森小路2-5-26)
内容:結核健康診断(胸部エックス線撮影)

問合せ:区役所保健子育て課(2階25番)
【電話】06-6957-9882

■こころの健康なんでも相談
無料 申込不要
日時:9月21日(日)10:00~17:00(16:30受付終了)
場所:ディアモール大阪D’s(ディーズ)スクエア(北区梅田1丁目大阪駅前ダイヤモンド地下街)

問合せ:(公社)大阪精神科診療所協会 事務局
【電話】06-6763-5914

■旭区健康相談会と講演会
無料
日時:10月1日(水)
◇講演会 13:30~14:00(講師:金沢景文(かなざわけいぶん))
胃と健康
「ピロリ菌を退治せよ!胃を守るための第一歩」
◇健康相談 14:00~16:00(受付15:30まで)
場所:区民センター 小ホール
内容:区民のためのなんでも健康相談会
定員:60名

問合せ:旭区医師会事務局
【電話】06-6955-1451

■大阪・関西万博公式キャラクター入りナンバープレート(原動機付自転車)を交付しています
2025年大阪・関西万博のさらなる機運の向上を目的として、大阪・関西万博公式キャラクター入りナンバープレートを交付しています。また、上記ナンバープレートを取得された方に、記念品としてナンバープレート型キーホルダーをお渡しします。

対象車種:原動機付自転車の4車種(50cc、90cc、125cc、ミニカー)
※50ccには、「総排気量125cc以下かつ最高出力4.0kW以下のもの」を含みます。
※特定小型原動機付自転車は対象外です。
交付対象者:新たに上記4車種を取得される方(大阪市内を主たる定置場とする対象車種のみ)、既に大阪市で上記4車種のナンバープレートの交付を受けている方のうち希望される方
交付場所:市税事務所(船場法人市税事務所および同分室を除く)の窓口
交付終了日:令和7年10月13日(月・祝)まで
※窓口での受付の場合は、令和7年10月10日(金)までとなります。
※在庫が無くなった場合も終了となります。詳しくはホームページをご覧ください。

問合せ:京橋市税事務所 軽自動車税担当
【電話】06-4801-2954【FAX】06-4801-2871

■マイナンバーカードの新規取得をお考え中のみなさまへ
(1)マイナンバーカード訪問型出張申請受付
5名以上集めていただき、予約されますと職員などが訪問してカードの申請受付を行い、ご自宅にカードを送付します。外出が困難な方に対しては、お一人でもご利用できます。詳しくは問い合わせまで。
(2)マイナンバーカード出張申請サポート
無料で写真撮影を行い、カード申請手続きができる出張申請窓口を開設しております。予約は不要。なお、カードの区役所での受取り時に本人確認資料をご持参いただく必要があります。

場所:旭区民センター 1F アトリエ兼工作室(中宮1-11-14)
時間:11:00~17:00
開催日:9月20日(土)・21日(日)

場所:千林商店街 千林ふれあい館(森小路2-7-15)
時間:11:00~17:00
開催日:9月27日(土)・28日(日)

詳しくは、ホームページまたはマイナンバーカード出張申請サポート窓口まで。

問合せ:大阪市マイナンバーカード出張申請サポート窓口コールセンター
【電話】050-3535-0200
全日/9:00~17:30(12/29~1/3を除く)