- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府大阪市旭区
- 広報紙名 : 広報あさひ 令和7年10月号
旭区での子育てを応援します!
■育児に関する教室・相談
無料 申込要 「あさひキッズカード」スタンプラリー対象
(1)スプーンクラブ
対象(区内在住の方):乳児の保護者
日時:10月14日(火)14:00~15:30
場所:旭区保健福祉センター分館(森小路2-5-26)
(2)はぐはぐ教室
対象(区内在住の方):3か月児健康診査受診前の乳児と保護者(先着20組)
日時:10月8日(水)10:00~11:30
場所:旭区保健福祉センター分館(森小路2-5-26)
(3)ハローベビー教室
対象(区内在住の方):妊娠9か月頃までの妊婦[パートナーの参加も可](先着20名)
日時:10月15日(水)・22日(水)10:00~11:30
場所:旭区保健福祉センター分館(森小路2-5-26)
(4)授乳相談
対象(区内在住の方):1歳までの乳児と保護者(先着2組)
※3か月児健康診査と同時開催
日時:10月23日(木)1回目13:45~ 2回目13:55~
場所:旭区保健福祉センター分館(森小路2-5-26)
申込:開催前日までに来庁・電話で
問合せ:
(1)区役所 保健子育て課(2階25番)【電話】06-6957-9882
(2)(3)(4)区役所 保健子育て課(2階24番)【電話】06-6957-9968
■乳幼児健康診査
「あさひキッズカード」スタンプラリー対象
◇3か月児健康診査
対象(大阪市民の方):令和7年7月生まれの方
日時※:11月27日(木)午後
◇1歳6か月児健康診査
対象(大阪市民の方):令和6年4月生まれの方
日時※:11月14日(金)午後
◇3歳児健康診査対象(大阪市民の方):令和4年4月生まれの方
日時※:11月28日(火)午後
※受付時間など、対象の方には個別で通知します。
場所:旭区保健福祉センター分館(森小路2-5-26)
問合せ:区役所 保健子育て課(2階25番)
【電話】06-6957-9882
■すこやかあさひっこ!!
あなたのお子さまの写真を「広報あさひ」に載せてみませんか?
対象:区内在住の3歳未満のお子さま
申込:来庁・電話・メールで。保護者の方がお申込みください
問合せ:区役所 企画課(3階33番)
【電話】06-6957-9683
■お知らせ 令和8年度保育施設一斉入所の受付について
令和8年4月1日から保育施設等の利用を希望される方について、一斉募集を行います。区役所保健子育て課(2階26番窓口)及び区内各保育施設で『令和8年度保育施設・保育事業利用の案内』を配付していますので、申込書類等をご確認いただき、必ず受付期間内に申込みを行ってください。なお、受付面接日については事前予約制になりますので、大阪市のホームページ(行政オンラインシステム)より、必ず2日前までにオンライン予約をしていただき、当日は対象となる児童と一緒にお越しください。
◇オンラインによる事前予約受付中
※オンライン予約ができない方は、担当までお問合せください
受付期間:10月1日(水)~10月15日(水)
受付場所:旭区役所 1階 特設会場
結果通知:令和8年1月26日(月)発送 28日以降順次到着予定
※受付面接日程等、詳細は区ホームページよりご確認ください
受付面接の開催場所は旭区役所の1階特設会場です!
問合せ:区役所 保健子育て課(2階26番)
【電話】06-6957-9173
■イベント 講座
「おしゃべり会」子育てのこと一緒に話しましょう!
申込要 一時保育 「あさひキッズカード」スタンプラリー対象
1歳から6歳(就学前)のお子さんを持つお母さんたちのおしゃべり会です。子どもから離れて、ちょっとゆっくり、おしゃべりや普段体験できないことを楽しみませんか?
日時:11月6日・13日・20日 毎週木曜日9:45~11:45(全3回)13日は「ぬり絵アート」(講師:榎本ゆかりさん)でリフレッシュしましょう!(材料費300円が必要です)
場所:旭区役所 別館2階(区役所裏)(大宮1-1-17)
対象:旭区在住で1歳~6歳(就学前)の子どものいるお母さん
定員:10名程度(申込多数の場合は抽選)
申込:10月28日(火)までに、来庁または電話で ※一時保育あり(5か月児~)
問合せ:区役所 保健子育て課(2階26番)
【電話】06-6957-9176
■イベント講座
就学前教育カリキュラム子育て講演会 無料 先着 申込要
「Let‘sみんいく!」~じょうずに寝るっていいこといっぱい!~
みなさんは毎日眠っていますか?気持ちよく目覚めていますか?お子さんはどうですか?…
よい睡眠をとることができていますか?「よい睡眠」が注目される中、関連する食品や寝具が注目されています。睡眠時間が世界一短い日本。今、子どもたちの睡眠が危ないのです!
一緒に考えてみませんか?
日時:11月7日(金)14:00~15:45(受付13:30~)
場所:保育・幼児教育センター(高殿6-14-6)
講師:大阪常磐会(おおさかときわかい)大学付属いずみがおか幼稚園 教頭 伊東桃代(いとう ももよ)
対象:子育てに関心のある方
定員:先着40名 ※会場での参加とアーカイブ配信(動画配信)が選べます。
申込:11月6日(木)までに電話・FAX・メールで
問合せ:保育・幼児教育センター
【電話】06-6952-0177【FAX】06-6952-0178【E-mail】[email protected]
■うつ病の家族教室 休日2日間コース 無料 申込要
日時:1日目:11月8日(土)14:00~16:30 2日目:11月22日(土)14:00~16:30
場所:大阪市こころの健康センター 大会議室(都島区中野町5-15-21都島センタービル3階)
内容:精神科医による講演、家族交流会
対象:市内在住で、うつ病と診断されている方のご家族
定員:先着20名
申込:10月22日(水)までに電話・窓口で
問合せ:区役所 保健子育て課(2階24番)
【電話】06-6957-9968
