イベント ドキドキ★わくわく 2025年大阪・関西万博

海に囲まれた万博会場は、大屋根リングを中心として開放的なロケーション。どんなパビリオンがあるのか、ご紹介します!

■大屋根リング外
◇未来社会ショーケース
万博会場を未来社会のショーケースに見立て、先進的な技術やシステムを取り入れ未来社会の一端を実現することを目指します。

◇Mobility Experience
空飛ぶクルマ
モビリティエクスペリエンスを拠点として「空飛ぶクルマ」のデモフライトが行われます。会場外ポートとの2地点間、夢洲湾岸エリア、ポート内を飛行する予定。

◇Future-Life 未来の都市
未来の都市は「幸せの都市」へ。多彩なイノベーションで実現する「幸せの都市」を壮大なスケールで仮想体験できるパビリオンです。

◇Future-Life フューチャーライフヴィレッジ
(フューチャーライフエクスペリエンスand「TEAM EXPOパビリオン」)
未来の暮らし・未来への行動を体験し、未来社会はどんな姿かをみんなで考え、共創(co-create)を実現する場です。

◇ギャラリーWEST
アニメ、ファッション等の展示会を会期中入替制で実施。
展示面積:約600平方メートル

◇万博サウナ「太陽のつぼみ」

◇EXPOアリーナ「Maturi」
大型ライブイベント、映像上映、祭り等の屋外催事の実施。
収容人数:最大16,000人規模
屋根付きステージ、大型映像装置

◇Green
ジュニアSDGsキャンプ
SDGs・気候変動・資源循環などについて、展示、体験・教育プログラムや会場内ツアーを実施します。

◇西ゲート
バス停

◇ポップアップステージ
西

◇東ゲート
大阪メトロ中央線
夢洲駅

◆国内/民間パビリオン等
◇EXPOメッセ「WASSE」
世界規模の課題の解決に向けた対話プログラムやビジネス交流の他、展示会、見本市の拠点。
展示面積:約4,000平方メートル(2分割)
収容人数:約3,000人

◇ポップアップステージ
東外

◇東ゲート広場
案内所

◇ポップアップステージ

◇EXPOホール「シャインハット」
音楽、演劇、芸能、未来型エンターテイメント等の劇場祭事の実施。
収容人数:約1,900席
センターステージ型ホール、大型映像装置

◇EXPOナショナルデーホール「レインガーデン」
ナショナルデー・スペシャルデー式典、その他の劇場祭事の実施。
座席数:約500席
センターステージ型ホール、大型映像装置

◇ギャラリーEST
アニメ、ファッション等の展示会を会期中入替制で実施。
展示面積:約300平方メートル

■大屋根リング内
◇大屋根リング
一周約2km、建築面積(水平投影面積)約60,000平方メートル、高さ12m(外側は最大22m)、内径約615mの世界最大の木造建築です。
リング屋上からは会場全体を様々な場所から見渡すことができ、さらにリングの外に目を向ければ、瀬戸内海の豊かな自然や夕陽を浴びた光景など、海と空に囲まれた万博会場の魅力を楽しむことができます。

◇静けさの森
「静けさの森」は会場の喧騒の中にあって、ひときわ静かで落ち着ける場所です。

◇ウォータープラザ

◇シグネチャーパビリオン

◆海外パビリオン
◇ポップアップステージ

◇ポップアップステージ
東内

◇フェスティバルステーション

提供:公益社団法人 2025年日本国際博覧会協会