くらし 城東区からみなさんに【お知らせ】(1)

◆「国民健康保険料等のための所得申告書」の提出をお願いします
税の申告が不要な方を含め、すべての加入者の所得の申告が必要です。
前年の所得を申告されていない方のいる世帯へ、「国民健康保険料等のための所得申告書」を7月に送付していますので提出してください(大阪市行政オンラインシステムでも手続きできます)。
未提出の世帯には、「大阪市国民健康保険コールセンター」から電話で提出を呼びかけています。
なお、国民健康保険料の軽減および減免は、世帯全員の所得が判明している必要があります。

問合せ:窓口サービス課(保険年金/保険)
【電話】6930-9956【FAX】050-3535-8687

◆特別児童扶養手当・特別障がい者手当等の所得状況届および現況届の提出について
特別児童扶養手当・特別障がい者手当・障がい児福祉手当・経過的福祉手当の認定を受けている方は8月分以降の支給要件を確認するため「所得状況届(現況届)」の提出が必要です。8月12日(火)~9月11日(木)(土日祝除く)に問合せ先へ提出してください。期間内に提出されないと、手当の支給が遅れる場合があります。また、前年の所得額等により、支給停止となる場合があります。
なお、オンラインでの窓口予約を行っています。詳細は案内文書を送付しますので、ご確認ください。

問合せ:保健福祉課(福祉)1階18番窓口
【電話】6930-9857【FAX】050-3535-8688

◆大阪市立城東区民センターの指定管理者を募集しています
指定期間:令和8年4月1日~令和13年3月31日
※管理員の募集ではありません。

問合せ:市民協働課
【電話】6930-9734【FAX】050-3535-8685

◆学校で働くスタッフやボランティアを募集しています
区内市立小・中学校に勤務する教員等に欠員があった場合に従事いただく講師や授業の補助スタッフ、ボランティアなどの登録者を募集しています。年齢や経験は問いません。
免許や資格がなくてもできるお仕事もありますので、お気軽にお問い合わせください。

問合せ:保健福祉課(子育て教育)
【電話】6930-9065【FAX】050-3535-8688

◆自衛隊募集(自衛官候補生)
~年間を通じて募集しています~
対象:18歳以上33歳未満の方
申込み:資料請求は問合せ先まで

問合せ:自衛隊京橋募集案内所(担当/隈元(くまもと))
【電話・FAX】6353-6970

◆自衛隊への情報提供を希望されない方の申出(除外申出)について
自衛官募集事務は市町村の法定受託事務と定められており、大阪市では防衛大臣からの依頼に応じて、18・21歳となる方の住民基本情報を提供しています。
情報提供を希望されない方は申出により、自衛隊へ提供する情報から除外しています。
なお、今年度21歳に到達する方(平成16年4月2日から平成17年4月1日生まれの方)の申出期限は令和7年12月25日です。

問合せ:窓口サービス課(住民情報)1階13番窓口
【電話】6930-9963【FAX】050-3535-8687

子ども向けのお知らせは、本紙13、14ページをご覧ください。