- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府大阪市城東区
- 広報紙名 : ふれあい城東 令和7年9月号
◆精神科医師による相談
申込要 無料
とき:
9月5日(金)、19日(金)いずれも14:00~15:30
9月25日(木)10:00~11:30
ところ:区役所2階 保健福祉センター(22番窓口)
内容:心の問題でお悩みの方や、その家族からの相談
※事前に相談内容をお伺いします
対象:区内在住の方
申込み・問合せ:保健福祉課(保健活動)
【電話】6930-9968【FAX】050-3535-8689
◆専門医による心の健康なんでも相談
申込不要 無料
パネルで仕切られた相談コーナーで、精神科の専門医が皆さんのこころの健康相談に一人ひとり丁寧に応じます。
とき:9月21日(日)10:00~17:00(受付は16:30まで)
ところ:ディアモール大阪 D’sスクエア(円形広場)
(北区梅田1丁目9 大阪駅前ダイヤモンド地下街)
問合せ:公益社団法人 大阪精神科診療所協会 事務局
【電話】6763-5914(平日9:00~18:00)【FAX】6763-5913
◆妊婦歯科健診
申込要 無料
とき:
9月12日(金)(出産予定月が12月の方)
10月10日(金)(出産予定月が1月の方)
11月14日(金)(出産予定月が2月の方)
いずれも14:30~
ところ:区役所2階保健福祉センター(22番窓口集合)
対象:第2子以降を妊娠中の方
申込み:大阪市行政オンラインシステムにて
問合せ:保健福祉課(保健活動)
【電話】6930-9968【FAX】050-3535-8689
◆被爆二世健康診断
申込要 無料
とき:11月~令和8年2月 ※受診日時の指定は不可
ところ:申込者本人に通知
対象:市内在住の被爆二世で受診を希望する方
申込み:10月31日(金)までに大阪府行政オンラインシステムまたは区役所2階保健福祉課(保健)21番窓口(【電話】6930-9882【FAX】050-3535-8689)まで
問合せ:大阪府健康医療部保健医療室地域保健課(疾病対策・援護)
【電話】6944-9172
◆狂犬病予防注射はお済みですか!?
狂犬病予防注射は、毎年1回必ず受けなければなりません。動物病院で注射を受けた後は、区役所2階23番窓口で注射済票交付手続きをしてください。なお、大阪市委託動物病院であれば、あわせて注射済票の交付を受けることができます。
問合せ:保健福祉課(生活環境)
【電話】6930-9973【FAX】050-3535-8689
◆献血にご協力をお願いします
申込不要 無料
とき:9月8日(月)14:00~16:30
ところ:区役所1階 101会議室
内容:400ミリリットルの献血
対象:体重50kg以上かつ17~69歳の方
持ち物:
・本人確認ができるもの(マイナンバーカード、運転免許証など)
・献血カードまたは献血手帳(お持ちの方のみ)
問合せ:大阪府赤十字血液センター
【電話】6962-7001【FAX】6968-4900