講座 インフォメーション講座・イベント(2)

■移動図書館 まちかど号 巡回日
場所:桃ヶ池公園北側(桃ヶ池町1-3)
日時:7月11日(金) 11時30分から12時30分

場所:サンヴァリエあべの阪南101号棟 南側広場(王子町4-1)
日時:7月11日(金) 14時10分から15時10分

場所:三明町公園(三明町2-9)
日時:7月15日(火) 10時から10時40分

場所:高松公園(天王寺町北3-17)
日時:7月26日(土) 10時05分から11時

大阪市立図書館自動車文庫HP (二次元コードは本紙を参照してください。)

問合せ先:中央図書館自動車文庫
【電話】6539-3305

■令和7年度 大阪市「市民学習プログラム企画」助成事業「楽しく学べる阿倍野文化・歴史講座」
※無料・要申込
歴史・文化・伝統野菜など、阿倍野の魅力発見を楽しく学びます。
場所:阿倍野市民学習センター 講堂(阿倍野筋3-10-1-300あべのベルタ3階)
日時:8月9日(土) 13時30分から15時30分 (受付開始は13時から)
講師:難波(なんば)りんごさん(『もうちょっと知っとく?私たちの阿倍野』著者・阿倍野研究家)
定員:100名(先着順)
申込みはこちら (二次元コードは本紙を参照してください。)

問合せ先:あべの会
【メール】[email protected]【電話】090-8934-3866

■リサイクル工作教室 エコブローチを作ろう!
※無料・要申込
日時:7月25日(金) 14時から15時30分
場所:阿倍野図書館(阿倍野筋4-19-118)
対象:幼児・小学生(保護者同伴)
定員:20人(先着順)
申込:7月1日(火)10時から 電話または直接問合せ先へ
共催:南部環境事業センター

問合せ先:阿倍野図書館(阿倍野筋4-19-118)
【電話】6656-1009【FAX】6656-1043

■児童工作 プラバン
※無料・要申込
日時:7月26日(土) 13時30分から14時30分
場所:区子ども・子育てプラザ(阪南町2-23-21)
対象:小学生
定員:15名(先着順)
申込:7月5日(土)10時から25日(金)17時 電話または直接問合せ先へ

問合せ先:区子ども・子育てプラザ(阪南町2-23-21)
【電話】6623-1775【FAX】6623-1775

■災害時外国人支援ボランティア募集 オンライン説明会(Zoom)
※無料・要申込
災害時の通訳・翻訳や、やさしい日本語での支援に関心をお持ちの方向けに、説明会を開催します。
※ボランティアは随時にて募集中
日時:7月16日(水) 19時から19時30分
申込みはこちら (二次元コードは本紙を参照してください。)

問合せ先:(公財)大阪国際交流センター
【電話】6773-8989【FAX】6773-8421