広報あべの 令和7年7月号

発行号の内容
-
くらし
町会に入りませんか 区役所HPでも紹介中! (二次元コードは本紙を参照してください。) 「町会・連合振興町会(地域振興会)」は、ご近所同士でコミュニティづくりをするためのイベントや災害時の減災に取組むための自主的なボランティア組織です。 今月号の3面に、地域のお祭り情報を掲載しています! ※詳しくは本紙をご覧ください。 地域活動に参加して、ふれあいとぬくもりのあるまちを一緒に作っていきませんか。 お住まいの地域の町会...
-
子育て
〔特集〕夏休みにチャレンジ! アベノキッズサマープロジェクト ■小学生対象 夏休みにチャレンジ!アベノキッズサマープロジェクト いろいろな経験をして思い出を作ろう! SDGs4 質の高い教育をみんなに キャッチコピー: アベノの夏は、学びと遊びの宝島! 見つけよう!キミだけの冒険 プログラムによって日時や場所が異なります。ご確認のうえご参加ください。 申込:事前申込みが必要なものは行政オンラインシステムで申込み。 ※一人で複数の教室に参加できます。 ※申込多...
-
イベント
地域のお祭り情報! 地域で開催されるお祭り情報をお届けします。 ぜひ参加してみてください! 内容は変更となる場合がありますので、詳細はSNSから確認してください。 各地域のSNS情報 (二次元コードは本紙を参照してください。) SDGs11 住み続けられるまちづくりを ■高松地車祭 日時:7月18日(金)から19日(土) 13時30分から21時 場所:高松地区および天王寺区大道町周辺 ■ときわフェスティバル 日時:7...
-
文化
区役所のホームページを見て あべのハルカス美術館のチケットを当てよう! SDGs9 産業と技術革新の基盤をつくろう ■あべのハルカス美術館(阿倍野筋1-1-43)で開催する「金魚絵師 深堀隆介展水面のゆらぎの中へ」のペアチケットを2名様にプレゼント! ※申込多数抽選・区内在住者優先 区HPで応募方法を発表します。ぜひご応募ください! 締切:7月25日(金) 詳しくはこちら (二次元コードは本紙を参照してください。) ◇「金魚絵師深堀隆介展水面のゆらぎの中へ」って? 金...
-
くらし
みんなで取り組もう、SDGs! SDGs4 質の高い教育をみんなに SDGs17 パートナーシップで目標を達成しよう 各区で親和性の高いSDGsゴールを選定しました。阿倍野区はゴール番号4に焦点を当て、普及・啓発の取組を推進します! 詳しくはこちら (二次元コードは本紙を参照してください。) 問合せ先:区役所(区政企画) 2階21番 【電話】6622-9683【FAX】6621-1412
-
くらし
クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)があります! 熱中症特別警戒アラート発表時に暑さをしのげる施設です。 クオール薬局天王寺店・あべのルシアス・コクミンドラッグあべのキューズタウン店・阿倍野市民学習センター・葬祭場・南霊園・区民センター・老人福祉センター・区役所・コクミン薬局大阪鉄道病院前店・阿倍野図書館 詳しくはこちら (二次元コードは本紙を参照してください。) SDGs17 パートナーシップで目標を達成しよう 問合せ先:環境局 環境施策課 【...
-
くらし
自転車に乗るときはヘルメットをかぶろう SDGs11 住み続けられるまちづくりを 改正道路交通法(令和5年4月1日施行)により、すべての年齢で自転車利用時のヘルメットの着用が努力義務となっています。 大切な命を守るために、自転車乗車時にはヘルメットを着用しましょう。 問合せ先:区役所(市民協働) 2階23番 【電話】6622-9787【FAX】6621-1412
-
イベント
盛り上がろう!!第52回あべのカーニバル SDGs11 住み続けられるまちづくりを SDGs16 平和と公正をすべての人に ■ブースの出店団体・ステージ出演団体募集! 日時:10月13日(月・祝) 11時から15時(予定) 場所:区民センターおよびやすらぎ天空館(阿倍野筋4-19-118・115)(予定) 対象:区内在住・在勤の方 費用:有料(料金等はホームページ参照) 申込:申込用紙に記入のうえ、FAXまたは直接問合せ先へ。※申込多数抽...
-
くらし
インフォメーションくらし ■市国民健康保険に加入の70歳から74歳の方へ 7月下旬までに新しい高齢受給者証又は資格情報のお知らせを送付します。現在のものは8月1日(金)から使用できなくなります。7月中に届かない場合は、問合せください。 問合せ先:区役所(保険年金) 2階24番 【電話】6622-9956【FAX】6621-1412 ■国民健康保険資格情報のお知らせを送ります 市国民健康保険に加入中のマイナ保険証をお持ちの方...
-
講座
インフォメーション講座・イベント(1) ■阿倍野図書館は7月7日(月)から14日(月)まで休館します 蔵書点検や館内整理などのため休館します。返却ポストはご利用いただけます。 問合せ先:阿倍野図書館(阿倍野筋4-19-118) 【電話】6656-1009【FAX】6656-1043 ■「食品表示まなびぷらす」学習会 ※無料・要申込 食品表示法(入門編)を学習して、スーパー等で「食品表示」を見て復習!参加者には「もずやんグッズ」プレゼント...
-
健康
インフォメーション健康・福祉 区役所での健(検)診・予防接種・健康相談 SDGs3 すべての人に健康と福祉を ■結核健診(胸部X線検査) ※予約不要 対象:15歳以上 日時:7月30日(水)、8月26日(火) 10時から11時 料金:無料 ■大腸がん検診 ※要予約、実施日のおよそ2週間前または定員に達した時点で締切 対象:40歳以上 日時:8月2日(土) 13時30分~14時50分 料金:300円 ■乳がん検診(マンモグラフィ...
-
くらし
2025年7月 あべのイベントカレンダー 混雑予想カレンダーはコチラ (二次元コードは本紙を参照してください。) 窓口予約・混雑状況はコチラ (二次元コードは本紙を参照してください。) ◆2025年7月 あべのイベントカレンダー 表の見方:(00ページ)…(○ページ)に詳細あり、(00月)…(○月号)に詳細あり ※詳しくは本紙をご覧ください。 1日 火曜日 障がい者何でも相談会(5ページ) 2日 水曜日 こころの健康相談(4ページ)、法律...
-
くらし
区役所での無料相談(大阪市民対象) ■法律相談 ※要予約 日付: (1)7月2日(水) (2)7月16日(水) (3)8月6日(水) (4)8月20日(水) 時間:13時から17時(1人30分) 申込: (1)6月25日(水) (2)7月9日(水) (3)7月30日(水) (4)8月13日(水) 各12時から相談日当日10時までに電話(先着順各24名) 予約専用AI電話【電話】050-1808-6070(24時間受付) 問合せ先:区...
-
くらし
その他定例イベント ■障がい者何でも相談会 日時:7月1日(火)、8月1日(金) 14時から16時 問合せ先:区役所(福祉) 1階2番 【電話】6622-9857 ■ハローベビー教室(妊婦教室) ※要予約 日時: (1)7月4日(金) 13時30分から15時30分 (2)7月11日(金) 13時30分から15時30分 問合せ先:区役所(保健活動) 1階3番 【電話】6622-9968 ■ぷちあべぴよらんど(生後1~3...
-
講座
インフォメーション講座・イベント(2) ■移動図書館 まちかど号 巡回日 場所:桃ヶ池公園北側(桃ヶ池町1-3) 日時:7月11日(金) 11時30分から12時30分 場所:サンヴァリエあべの阪南101号棟 南側広場(王子町4-1) 日時:7月11日(金) 14時10分から15時10分 場所:三明町公園(三明町2-9) 日時:7月15日(火) 10時から10時40分 場所:高松公園(天王寺町北3-17) 日時:7月26日(土) 10時0...
-
講座
阿倍野区生涯学習ルーム SDGs4 質の高い教育をみんなに ■生涯学習ルームとは? 小学校の特別教室等を活用して、地域住民による自主的な講習・講座等の実施、文化・学習活動の交流を行っています。地域における生涯学習事業の振興、学びを通じた地域住民間の交流促進を図っています。 ■高松小学校生涯学習ルーム〔天王寺町北3-17-19〕 ◇講座名 コーラス 実施期間:4月から3月 開催日時:第3土曜 13時から15時 会費:半期毎...
-
イベント
夏のおでかけに長居植物園へ行こう!ひまわりで元気チャージ! ■プレひま~ちょっぴり早い長居植物園のひまわり~ 「ひまわりウィーク」に先駆けて、園内にひまわりが!! 1000輪咲きヒマワリと呼ばれる「サンビリーバブル」思わず触りたくなるふかふかの花びらの「トウホクヤエ」など、少し変わった品種のひまわりがご覧いただけます。 日時:7月23日(水)から8月1日(金) 9時30分から17時(入園は16時30分まで) ※7月28日(月)は休園 ■ひまわりウィーク 大...
-
くらし
「書かない窓口」(申請書作成支援システム)で申請を便利に! SDGs9 産業と技術革新の基盤をつくろう マイナンバーカードを読み取ることで、氏名や住所、生年月日などの基本情報があらかじめ記入された申請書を印刷することができるシステムです!複数の申請書を一度に作成することも可能で、書く手間が短縮できます。ぜひご利用ください! (1)手続きを選択 (2)マイナンバーカード読取 (3)申請書が印刷されます! 基本情報が記入済み! あとは必要事項を追記して提出する...
-
しごと
区政会議委員 募集中! SDGs16 平和と公正をすべての人に 区政会議は、区の施策および事業について、立案段階から区民の方などの意見を把握し適宜反映させるとともに、その実績・成果の評価にかかる意見を聴くことを目的として開催する会議です。「誰もが住みたい、住み続けたいまち『あべの』」の実現に向けて、みなさまのご意見をお聴かせください。審議会での女性委員比率の引き上げを進めています。ご自宅や職場から、オンラインでもご参加い...
-
イベント
第69回阿倍野区成人の日 二十歳のつどい実行委員募集!! 令和8年1月12日(月・祝)に開催予定の「二十歳のつどい」の実行委員を募集します。実行委員会(区民センターや区役所で19時ごろから2時間程度)に参加し、あなたの楽しいアイデアや意見で、一生の想い出に残る日にしましょう! 対象:平成17年4月2日から平成18年4月1日生まれの方 定員:若干名(申込多数抽選) 申込:住所・氏名・生年月日・電話番号・メールアドレスを記入してメールで問合せ先へ 締切:8月...
- 1/2
- 1
- 2