- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府大阪市西成区
- 広報紙名 : にしなり我が町 令和7年9月号
◆「結核」かも!?高齢者の結核に注意!
65歳以上の方は、年に1回、結核健診を受ける義務※があります。
※感染症の予防および感染症の患者に対する医療に関する法律施行令(平成10年政令第420号)第12条
◇2023年結核罹患率(人口10万人に対する人数)
全国 8.1
大阪市 18.3
西成区 78.5
「西成区は高い」
◇早期発見には胸のエックス線検査が有効です
年に1回は結核健診を受けましょう
西成区では15歳以上の市民の方を対象に結核健診を実施しています
健診場所:
西成区役所 2階23番窓口
西成区保健福祉センター分館 3階
◇結核は感染症です
菌を出している結核患者の咳やくしゃみなどで結核菌が空気中に飛び散り、それを周りの人が直接吸い込むことで人から人へうつります。これを「空気感染」といいます。
◇症状について
・2週間以上続くせき・たん・胸痛
・血痰
・発熱
・体重がへる
・なんとなく元気がない
・食欲がない
・寝汗をかく
高齢者は症状が現れにくい場合があります。
いつもと体調が違うようであれば、医療機関を受診しましょう。
◇治療について
必要な期間毎日きちんと薬を飲めば治ります。早期に発見すれば、外来での治療も可能です。
健診の日程は、本紙3面をご覧ください。
問合せ:保健福祉課(結核対策)2階23番窓口
【電話】66-6659-9969