くらし 野菜を食べる!つくってえーよう!

9月は大阪市朝食月間です。今回は休日の朝食にぴったりな栄養満点のパンケーキを紹介します!
「ニンジンの味があまりしないので、苦手な方も食べやすいよ♪」

◆粉豆腐のにんじんパンケーキ
調理時間20分
◇材料2人分(1人分当たり 611kcal/塩分1.1g)
粉豆腐※ 大さじ3
ホットケーキミックス 1袋(150g)
にんじん 小1/2本((50g)
卵 1個
(A)牛乳 1/2カップ(100ml)
(A)ヨーグルト 大さじ3
油 少々

トッピング:
生クリーム 1/4カップ(50ml)
砂糖 小さじ1
オレンジ 1/2個
ミント 適量
※粉豆腐が手に入らない場合は、高野豆腐をすりおろしてもよい。

(1)オレンジは皮と薄皮を除く。にんじんは皮をむき、すりおろす。
(2)ボウルに粉豆腐とにんじん、(A)、卵を入れて、泡だて器で混ぜる。ホットケーキミックスを加えてさらに混ぜる。
(3)フライパンを中火で熱し、ぬれたふきんに乗せる。(2)の1/4量を流し、再び中火弱にかける。ふたをして2分ほど焼き、返してふたをして、さっと焼く。残りの3枚も同様に焼く。
(4)生クリームに砂糖を加えてホイップクリームをつくる。あれば絞り袋に入れて絞り、オレンジとミントを添えて器に盛る。
※絞り袋がない場合は上にかけてください。

レシピ提供:旭松食品ホームページより
撮影協力:淀川区食生活改善推進員協議会ふたば会

◆淀川図書館「朝ごはんを食べよう!」展
「早寝、早起き、朝ごはん」で、からだのリズムを整えて、心も身体も元気になりましょう! おいしい朝ごはんのレシピをはじめ、旬の野菜や魚など、食材の知識や栄養の本、お子さんと一緒に楽しめる食育の絵本など、「食」に関する本を集めました。
日程:10月15日(水)まで

問合せ:淀川図書館
【電話】6305-2346

(SDGsロゴ)3.すべての人に健康と福祉を

問合せ:保健福祉課(健康づくり)2階22番
【電話】6308-9882