よどマガ! 令和7年9月号

発行号の内容
-
くらし
淀川消防署が50周年を迎えます! 1975年に開署してから50周年を迎える淀川消防署。消防署の職員は、地域のみなさんの安全を守るために、これまでも現在も、日々活動しています。ですが、実際にどのような1日を過ごしているか知らない方も多いのではないでしょうか。その活動の様子をのぞいてみましょう! ■淀川消防署の1日をご紹介します! ◇朝 9:00〜 点呼 交代する職員に申し送り後、点呼、事務連絡、体操。 9:30〜 点検・訓練 消火隊...
-
子育て
令和8年度 保育所(園)一斉申込のご案内 令和8年4月からの保育所(園)の利用について、申込書の配布と受付を行います。 利用を希望される方は必ず期間内にお申込ください。 ※令和7年度から申込を継続している方(利用保留中の方)も改めて申込が必要です。 ◆申込書配布 期間:9月4日(木)から 場所:区役所4階45番窓口または区内の認可保育施設 一斉申込について詳しくは本紙QRをご参照ください ◆必要書類の準備 就労証明書や診断書等、時間のかか...
-
くらし
マイナンバーカードで便利に!お得に! ◆マイナンバーカードで便利に!お得に! マイナンバーカードがあれば、コンビニで区役所よりも100円安く住民票の写し等が取得できます(戸籍証明のみ同額)。 時間:6:30〜23:00(土日祝も対応) ※臨時休止日あり 問合せ:窓口サービス課(住民登録)1階10番 【電話】6308-9963 ◆マイナンバーカードの申請は次から自由にお選びください (1)郵便やオンラインで申請、カードは区役所で受取 (...
-
イベント
第50回淀川区民まつり 日時:10月4日(土)12:00〜17:00 場所:野中南公園、淀川区民センター ※雨天時は催し物の内容を変更して開催 ※荒天時は中止 ◆野中南公園・ステージ 12:00 オープニングセレモニー・淀川区住みます芸人漫才 13:00 幼稚園児の演技 13:30 ダンス(東淀川高校ダンス部) 14:00 ステージイベント 14:50 こどもみこしパレード 15:50 民踊総おどり 16:30 ラッキー...
-
くらし
お知らせ ◆高齢者相談窓口「地域包括支援センター」 地域包括支援センターは、高齢者の方々が住み慣れた地域で安心して生活が続けられるようにサポートしている機関です。 ◇主な役割 (1)自立した生活のお手伝い、要介護状態にならないようにお手伝い (2)困りごとの相談、必要な介護サービスを紹介 (3)高齢者の権利を守ります。成年後見制度活用のサポートや高齢者虐待の相談に対応 「一人暮らしになり今後が不安」「サポー...
-
イベント
募集 ◆淀川区子ども相談 無料 学校のこと、友だちのこと、家族のことなど…。誰にも相談できず、悩んでいることはありませんか?淀川区人権啓発推進員がみなさんのお話を聞きます。ぜひお話にきてください。話してみるだけでも気が楽になるかもしれません。秘密は必ず守ります。 *淀川区人権啓発推進員とは… 地域で人権啓発活動を行う、区役所のパートナーのみなさんです 対象:区内在住の小学生・中学生・高校生 親子で参加も...
-
講座
施設だより ◆区民センター ◇フルート講座 予約要 フルートが初めての方のための講座 日時:10月23日・30日、11月6日・13日・20日、12月4日・11日・18日、1月15日・22日・29日、2月5日いずれも(木) (1)10:30〜12:00 (2)14:00〜15:30 対象:フルートが初めての方(中高生も可) 定員:各10名(申込多数は抽選) 費用:12,000円 別途教材費2,500円程度 申込...
-
くらし
移動図書館まちかど号 9月巡回日 停車場所:子ども・子育てプラザ(新高1-11) 日時:9/2(火)・10/7(火)11:25~12:10 停車場所:西中島小学校南門(西中島7-14) 日時:9/4(木)・10/2(木)14:00~15:00 停車場所:加島南第4住宅北側入口(加島1-30) 日時:9/5(金)・10/3(金)14:10~14:40 停車場所:十八条北モータープール前(十八条1-13) 日時:9/6(土)・10/4...
-
健康
健診 場所:区役所2階 ◆乳幼児健診 案内文書は対象者の方に8月末までに送付しています。 案内文書が届いていない場合や、日程の変更を希望される方はご連絡ください。 3か月児健診 令和7年5月1日~31日生まれの方 1歳6か月児健診 令和6年2月1日~29日生まれの方 3歳児健診 令和4年3月1日~31日生まれの方 ◆結核健診 予約不要 受付日時:9月9日(火)10:00~11:00 対象:15歳以上 妊...
-
子育て
妊婦教室 予約要 対象: (1)3,4月出産予定の妊婦さんとその家族 (2)3,4,5月出産予定の妊婦さんとその家族 日時:(1)11月10日(月) (2)11月17日(月) 13:30~15:30 定員:(1)20組 (2)20組((1)(2)いずれも先着順) 内容: (1)歯科・栄養編 (2)お産・体操編 申込:10月1日(水)9:00から電話・窓口にて 場所:保健福祉センター(区役所2階) 毎月実施の...
-
くらし
相談コーナー 無料 相談時間は記録作成および入替え時間を含みます。 ◆法律相談 相談日:9/17(水)・24(水)・10/1(水) [時間・受付など] 電話予約制(先着16組 ※9/24(水)は先着8組) 実施時間:13:00〜17:00 1組30分 相談日1週間前(閉庁日の場合はその前開庁日)の12:00から相談日当日10:00まで受付 問合せ先: 政策企画課5階51番【電話】6308-9683 【法律相談予...
-
子育て
すくすく!よどきっず あなたのお子さんも広報誌デビューしませんか? 申込等の詳細はこちらから!(本紙QR参照) 問合せ:政策企画課(広報)5階51番 【電話】6308-9404
-
くらし
野菜を食べる!つくってえーよう! 9月は大阪市朝食月間です。今回は休日の朝食にぴったりな栄養満点のパンケーキを紹介します! 「ニンジンの味があまりしないので、苦手な方も食べやすいよ♪」 ◆粉豆腐のにんじんパンケーキ 調理時間20分 ◇材料2人分(1人分当たり 611kcal/塩分1.1g) 粉豆腐※ 大さじ3 ホットケーキミックス 1袋(150g) にんじん 小1/2本((50g) 卵 1個 (A)牛乳 1/2カップ(100ml)...
-
くらし
身近な地域活動を知ってみよう! よどまち掲示板 地域活動協議会(地活協)をはじめ、いろんな人や団体が、淀川区のまちを良くしようと地域活動に関わっているよ。みんなが暮らす地域の活動を知って、参加してみよう! ◆第5回 敬老会 敬老の日の前後に、お年寄りの方の健康長寿をお祝いするとともに、住み慣れた地域でいつまでも安心安全に暮らし続けられるための見守りをしています。また、お年寄りの方が交流して楽しく時間を共有し、絆を深めるために各地域では記念品の配...
-
くらし
令和7年国勢調査を実施します ~統(10)計で、あなたの位置(1)を照らします~ 回答期間:9月20日(土)~10月8日(水) 国勢調査は、日本に住んでいるすべての人と世帯(外国人も含む)を対象に、10月1日(水)を期日として実施されます。調査員が皆さまのご自宅を訪問し、調査書類をお届けしますので、スマートフォンやパソコンからインターネット回答をお願いします。調査票に回答を記入し、調査員に提出または封筒に入れて送付することもで...
-
子育て
ハッピー子育てカフェ 子育てのお悩みをペアレント・トレーニングの理論を用いて解決。お悩みを減らして、親も子もハッピーに! ◆お悩み その6 乱暴な行動がある… 質問:物を投げる、友達を押す、おもちゃを盗るなど、なんでそんなことをするの? 回答:きっかけを考えてみよう 子どもが怒り出す前に何があったかな?イヤな事があったから?しんどかったから?眠たかった?何かあったから怒っているんだよね。理由は必ずあるよ。 子育て支援室...
-
イベント
万博の見どころありまっせ 10月13日(月・祝)まで開催中の大阪・関西万博。 淀川区がおススメする、万博の見どころを紹介します! ◆大阪ウィーク 地域の魅力発見ツアー 大阪府内の市町村が力を合わせ、万博会場で地域の特色を生かしたイベントを行い、広く魅力を発信。淀川区もプログラムに参加しています! ◇大阪ウィーク ~夏~ 7月28日(月)、淀川区アンバサダーBAKIBAKI氏によるライブペインティングパフォーマンスを披露。完...
-
くらし
淀川区住みます芸人「はるかぜとともに」のハッピーハピネスおたより ◆28通目 まだまだ続くか、残暑っ! おはようございますっ!9月になりましたっ!はるかぜとともにのやすおですっ やすおのだいすきな万博も、残りわずかっ!酷暑に苦しめられつつ、やすおはスタンプコンプリート目指して通ってますっ! ps.この写真のやすお、一体どのパビリオンにいるか、分かりますか〜?正解はまたこんどっ
-
くらし
淀川通信 vol.72 淀川区の「こんなことやりました」をお届けします ◆淀川区の企業の技術が万博でも活躍! 大阪・関西万博にあるサウナ「太陽のつぼみ」を特別取材。サウナには、淀川区にある太陽工業株式会社の軽量かつ断熱性がある膜を使用。同社の膜材は、サウナ以外にも20以上のパビリオンでも使用されています!
-
その他
編集後記 万博ではパビリオンも楽しいですが、日本では珍しい食べ物もたくさん。私もグルメ巡りをしましたが、どれも食べたくて迷っちゃいました!キッチンカーは比較的すいており、予約も必要ないのでおすすめです(音符) (広報担当:東) マレーシア館のロティーチャナイが特にお気に入りです(音符)
- 1/2
- 1
- 2