健康 健康情報

◆それ、“フレイル”かも?
「最近、疲れやすくなった」
「外に出るのが面倒」
「走るとすぐに息切れするようになってきた」
「ちょっと痩せてきたかも」…
そんな変化は“フレイル”のサインかもしれません。
フレイルとは年齢とともに心身の活力が低下し、早くから介護が必要になりやすい状態のことをいいます。ですが、日々の運動や食事などにより、進行を防ぎ健康な状態を取り戻すことができます。
大切なのは「栄養・運動・社会参加」の3つです。特別なことをしなくても、日常の小さな行動がフレイル予防につながります。
たとえば、
・朝起きたら深呼吸と軽いストレッチ
・食事にタンパク質(魚・肉・卵・豆など)をプラス
・毎日1回は外に出て日光を浴びる
・買い物やゴミ出しなど歩く習慣をつくる
・昔好きだった趣味を再開してみる など
無理なく続けられることが大切です。今日からできることをまずは一つ始めてみませんか?
「私は 週 回 を今日から始めてみます!」

問合せ:区保健福祉課(地域保健活動) 窓口31番
【電話】06-6682-9968

◆精神科医による精神保健福祉相談
無料 要予約
不安・うつ・不眠など、こころの健康に関して、精神科医が相談に応じます。
日時・期間:7月3日(木)、28日(月)、8月7日(木)、18日(月) いずれも14:00~
申込み:電話、窓口、本紙二次元コードにて受付
ご予約はこちら
【URL】https://lgpos.task-asp.net/cu/271004/ea/residents/procedures/apply/7bfe9cc1-2d8b-4431-9c28-b093b9ade3f9/start

申込み・問合せ:区保健福祉課(地域保健活動) 窓口31番
【電話】06-6682-9968