- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府大阪市住之江区
- 広報紙名 : 住之江区広報紙「さざんか」 令和7年10月号
◆ニューロダンス(R)(運動教室)
無料 要申込
住之江区健康づくり推進協議会「松の会」との共催で「ニューロダンス(R)(運動教室)」を開催します!一緒に楽しみませんか?
日時:11月19日(水)13:30~15:30
場所:すみのえ舞昆ホール(区役所2階)
締切:11月17日(月)まで
持ち物:水分補給用の飲み物
申込み・問合せ:区保健福祉課(地域保健活動) 窓口31番
【電話】06-6682-9968
◆うつ病の家族教室
無料 要予約
うつ病患者のご家族が、他のご家族とともに、うつ病についての正しい知識を学び、病気を理解し、本人への接し方を考えるための教室です。同じ病気を持つご家族の方と語り合ってみませんか。
日時:(1)11月8日(土)(2)11月22日(土)いずれも14:00~16:30
定員:20名(先着順)
内容:精神科医による講演、家族交流会
対象:大阪市内在住で、うつ病と診断されている方のご家族でありかつ2日間とも出席できる方
場所:大阪市こころの健康センター(都島区中野町5‒15‒21 都島センタービル3階)
申込み:受付期間10月1日(水)~22日(水) 区保健福祉課(地域保健活動) 窓口31番
【電話】06-6682-9968
問合せ:大阪市こころの健康センター
【電話】06-6922-8520
◆精神科医による精神保健福祉相談
無料 要予約
不安・うつ・不眠など、こころの健康に関して、精神科医が相談に応じます。
日時:10月2日(木)、20日(月)、11月6日(木)、17日(月)いずれも14:00~
申込み:電話、窓口、右記二次元コード(本紙参照)にて受付
ご予約はこちら
【URL】https://lgpos.task-asp.net/cu/271004/ea/residents/procedures/apply/7bfe9cc1-2d8b-4431-9c28-b093b9ade3f9/start
申込み・問合せ:区保健福祉課(地域保健活動) 窓口31番
【電話】06-6682-9968
◆健康ワンポイント! 10月はピンクリボン月間です
ピンクリボンは、乳がんについての正しい知識を広め、検診やセルフチェックなど、乳がんの早期発見・早期治療の大切さを伝える活動のシンボルマークです。
セルフチェックや乳がん検診について 詳しくはこちら
【URL】https://www.city.osaka.lg.jp/kenko/page/0000018725.html
◇乳がんってどんな病気?
・女性のがんの中では最も多いがんで、9人に1人がかかると言われています。
・30代から増え始めますが、40代後半~60代後半の罹患率が高い傾向があります。
・乳がんは『自分で発見できる唯一のがん』です!着替えや入浴などの際に、乳房を見て触り、いつもと変わりがないか自分の乳房を意識する時間を持ちましょう。
また、セルフチェックでは見つけられない場合もあるため、定期的な乳がん検診を受けましょう。
問合せ:区保健福祉課(地域保健活動) 窓口31番
【電話】06-6682-9968
