- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府大阪市北区
- 広報紙名 : わがまち北区 令和7年6月号
・とっても簡単!
・野菜たっぷり!
分量など詳細は北区HP
【HP】https://www.city.osaka.lg.jp/kita/page/0000653065.html
◇エルテンスープ〔オランダ王国〕
(1)鍋に角切りにしたじゃがいも・たまねぎ・セロリ・にんじん、ぶつ切りにした長ネギ、冷凍グリンピース、ブロックベーコン、水、ローリエ、固形コンソメを入れ、柔らかくなるまで煮たら、ベーコンを取り出し、残りをマッシャーでつぶす。
(2)ベーコンを角切りにして鍋に戻し、弱火にかけ混ぜながら煮て塩、こしょうで味を調える。
・Point
買い置きできる冷凍グリンピースを使うのがコツ。火の通りも早く、つぶすのもラクです。
◇ホゲ〔ブータン王国〕
(1)レタスは2センチ幅の千切りに、紫たまねぎは薄切りに、きゅうりは2~3ミリの斜め切りに、ミニトマトは4分の1に切る。
(2)(1)をボウルに入れ、土生姜のみじん切り、カテージチーズとよく混ぜ、塩と花椒で味を調える。
※花椒は山椒でも代用できます
・Point
きゅうりは歯触りが楽しめるよう、少し厚めの斜め切りに。花椒と土生姜の香りが食欲をそそります。
◇ラタトゥイユ〔フランス共和国〕
(1)鍋にオリーブオイルとすりおろしにんにくを入れ、弱火で炒め香りを立たせたところへ、食べやすい大きさに切ったかぼちゃ・にんじん・たまねぎ・なす・ピーマンを固いものから順に加えて炒める。
(2)カットトマト缶、砂糖、しょうゆ、固形コンソメ、ローリエを加え、弱火で時々かき混ぜながら柔らかくなるまで煮る。
・Point
かぼちゃを加えて色鮮やかに。お好みの夏野菜を加えてもおいしいです。
■北区役所での年間食育サポート
赤ちゃんから高齢者まで区民の皆さんの健康を支える様々な食育活動を行っています。広報紙などで随時募集を行いますので、興味があるプログラムに参加して、健康づくりに役立ててください。
日・活動内容:
・6月26日(木)…生涯骨太クッキング
※詳細は2面へ
・8月6日(水)…おやこの食育教室
・9月30日(火)…男性のための食育教室
・10月25日(土)…健康・食育まつり
・12月4日(木)…お達者食育教室
・1月29日(木)・2月4日(水)…減塩みそづくり講習会
・2月25日(水)…生活習慣病予防のための食育教室
※毎月、離乳食講習会や食生活相談も行っています
■食育ボランティア養成講座・健康講座保健栄養コース受講生募集(無料・要申込)
日時:8月28日(木)・9月4日(木)・10日(水)・25日(木)・10月9日(木)・15日(水)・29日(水)・11月6日(木)・19日(水)
13時30分~16時(全9回)
場所:北区保健福祉センター2階健康増進室(北区役所内)
内容:健康的な食生活のあり方を中心としたお話、調理実習・運動実技など
対象:区内在住で健康づくり・食育に関心のある方
講師:管理栄養士・健康運動指導士ほか
定員:25名(申込先着順)
申込:6月6日(金)~電話・窓口・行政オンラインシステムにて受付
行政オンラインシステムはこちら
【HP】https://lgpos.task-asp.net/cu/271004/ea/residents/procedures/apply/31a73c76-b7e0-4dd9-9f13-8593bcef9ea8/start
申込・問合せ:健康課(1階11番窓口)
【電話】06-6313-9882【FAX】06-6362-1099