イベント 文化・芸術・講座(2)

■おおよどサークル発表会(無料)
大淀老人福祉センターで活動する太極拳や歌声など各サークルの日頃の成果を発表します。
日時:10月10日(金) 13時~15時30分
場所:大淀コミュニティセンター(本庄東3-8-2)

問合せ:大淀老人福祉センター
【電話】06-6374-0873【FAX】06-6374-0815

■オータム・チャレンジ・スポーツ2025(無料)
日時:10月13日(月・祝) 9時~21時(最終入場 20時15分)
場所:扇町プール(扇町1-1)
内容:
(1)屋内プール
(2)トレーニング室の開放
対象:
(1)どなたでも
※小学4年生以下は16歳以上の保護者同伴
※保護者1名につき子ども3名まで
(2)16歳以上

問合せ:扇町プール
【電話】06-6363-8911【FAX】06-6363-8913

■町家の特別公開
大阪各地で開催される「生きた建築ミュージアム」に合わせて、小屋組みが見られる町家の2階を特別公開します。
※2階への昇降は階段のみ

日時:10月25日(土)・26日(日) 13時30分~16時
場所:大阪くらしの今昔館(天神橋6-4-20)
料金:一般600円、高大生300円(要学生証原本提示)
※中学生以下、障がい者手帳・ミライロID等持参者(介護者1名含む)、市内在住65歳以上無料(要証明証原本提示)

詳細は大阪くらしの今昔館HP
【HP】https://www.osaka-angenet.jp/konjyakukan/

問合せ:大阪くらしの今昔館
【電話】06-6242-1170【FAX】06-6354-8601

■2026年度大阪区民カレッジ 受講生募集(要申込)
地域の歴史、伝統、文化、福祉などを総合的に学び、仲間とともに地域に溶け込む、地域に密着した楽しい活動です。

日時:令和8年4月~令和9年3月
場所:北区民センター(北区役所隣)ほか
講師:大阪府高齢者大学校・大阪公立大学などの講師、地域ボランティアガイドほか
定員:44~48名(多数抽選)
料金:33,000円(校外学習費など別途必要)
申込:10月10日(金)~31日(金)16時まで受付(第1次締切)
※詳細は募集パンフレット(区役所などに設置)または大阪区民カレッジホームページをご覧ください

HPはこちら
【HP】https://www.osakakumin.org/

申込・問合せ:特定非営利活動法人大阪区民カレッジ
【電話】06-6947-2710【FAX】06-6360-4410

■プラネタリウム「星の降る夜に」
流れ星とは何でしょうか?流星群とは何でしょうか?太陽系で、地球と流れ星がどういう関係なのか見てみましょう。

日時:11月30日(日)まで
※月曜休館(祝日の場合は翌平日)
場所:大阪市立科学館プラネタリウム(中之島4-2-1)
料金:大人600円、高大生450円(要学生証原本提示)、3歳以上中学生以下300円

詳細は科学館HP
【HP】https://www.sci-museum.jp/planetarium/program/general/#pla_b

問合せ:大阪市立科学館
【電話】06-6444-5656【FAX】06-6444-5657